HISTORY ~時代を彩ったバイクたち~
スズキ SV1000(2003年発売モデル)の歴史
TL1000S(VT51A)/1997年
フューエルインジェクションを採用した水冷90度Vツインエンジンは、低回転では吸入負圧+エンジン回転数、高回転ではスロットル開度+エンジン回転数からコンピューターによって理想的な混合気量を供給する。また、新気導入ダクトSRAD(※)の採用で性能の安定化も図っている。軽量、高剛性のアルミ製トラス構造のダイヤモンドフレームに、GSX-R750と同サイズのφ43mm倒立フロントフォーク、リアには独創的なロータリーダンパーを採用。1998年にはスーパーバイク参戦を意識したTL1000Rも登場。TL1000Sをベースとしているが、別物と言ってもいい程の仕上がりとなっている。
※スズキ・ラム・エア・ダイレクト
SV1000(VT54A)/2003年
TL1000Sの後継モデルとして登場。TL1000Sとは形状が異なるアルミ製トラスフレームに、ギヤ駆動とチェーン駆動を組み合わせたセミカムギヤトレインによりコンパクトなシリンダーヘッドを実現した、水冷90度Vツインエンジンを搭載。φ52mmスロットル+FIに各気筒ふたつのスロットルバルブを装備する「SDTV」でリニアにレスポンスを実現。排気ポートに新気を導入する「PAIR」により排ガス中の有害物質も低減した。足回りは倒立フォークからφ46mm正立フォークに変更され、リアはボトムリンク式モノリアサス。ホイールは3.50-17/5.50-17。ハーフカウルのSV1000Sもラインナップ。
SV1000S(VT54A)/2005年
2005年にカウルレスのSV1000が廃止され、ハーフカウルのSV1000Sのみに。シートレールをスチールからアルミに変更することで軽量化を実現。シート高を10mm下げることで従来のSV1000と同様の800mmとなり、足着き性を向上させた。エンジンもリファインされ、圧縮比を11.3から11.6にアップ、スロットルボアをφ52mmからφ54mmに拡大、カムタイミングとリフト量を変更した。メーターには燃料残量1.4リットル以下で点灯する燃料警告灯も新たに装備し、フレームはブラックに塗装され引き締まった印象となった。国内モデルとしては数少ないVツイン車だったが2007年に姿を消すことになる。
- このページはスズキ株式会社とモーターマガジン社のご協力を頂き製作しています
現在掲載中の車両
このバイクと同じメーカー(スズキ)のヒストリーはこちら