BBB MAGAZINE
CREDIT
-
- ライター
- 執筆
BBB
-
- 撮影
BBB
-
- バイク
ZX-12R
世界最高峰のスポーツモデルとして名高いNinja ZX-12R。ストックの状態で300km/hオーバーを悠々と達成することからも、最高速チャレンジや高速サーキットが似合うイメージを抱くのが普通だろう。だが、ここライテックの大森店長はこのメガスポーツをショートサーキット向けにフルカスタマイズ。NSRなどの軽量2ストレーサーが主流のショートサーキットを、あえて主戦場としたZX-12Rが生まれたのだ。
このマシンには本来直線が得意なZX-12Rの性格を、直線が短くストップアンドゴーを多用するという、本来の性格と間逆の性質が必要となるショートサーキットへ合わせている。そこには、大森店長のこだわりと、技術がギッシリと詰まっているのだ。
一目でわかるカスタムポイントは、エーテックのルナソーレフルカウルだろう。ホワイトとカーボンでまとめられたルックスは、一見するとZX-12Rとは思わせないほどのカッコ良さだ。もちろん見た目だけでなく、このカウルのスムージングされたデザインは空力面にも寄与しているハズだ
「このカウルだけで3キロくらいは軽くなっていますよ。純正のカウルが意外と重たいので。あとホイールはマルケジーニのアルミにしたんですけど、ノーマルに比べたら全然軽いですね。5キロから7キロくらいは軽くなっていると思います。 スーパースポーツのバイクだったらもともとが軽いホイールだから変えても1キロくらいしか変わらないけど、こういったバイクだとホイール替えるだけでも劇的な変化がありますね、バネ下重量の軽減でブレーキも利くようになるしね。」とライテックの大森店長は説明する。
このほかにも、カーボン製のタンクカバーやフロントフェンダーでレーシーなイメージに仕上がっている。
ショートコースに合わせて変更されているセッティング。気になるのはこのセッティングの内容だろう。一体どのような工夫がされているのだろうか?大森店長にセッティングの概要をうかがった。
「ギア比はかなりロー側にセットしてあります。もともとスプロケはノーマルの時点で大きめですが、さらに1丁、2丁は大きくしてありますね。これは2速で走るようにしたセッティングです。やはり1速だと突きが良すぎるので、2速で走るようにしました。それでも2速で150キロくらい出るんですけどね」
足回りのセッティングはどうなのだろうか?
「意外かも知れませんが結構やわらかめです。コーナーの立ち上がりでいかにハイサイドを起こさずトルクを路面に伝えるか。その時に車体がうまくグリップするか。そういった点を重視した足回りのセッティングにしています。やはり硬い足回りだと反発が強いので、できるだけよく動いてくれるようなやわらかいセッティングがショートサーキットには合うようです」
大森店長が突き詰めて考え出したこのセッティングが、本来直線重視のメガスポーツをショートサーキット仕様に仕上げたのだ。
エンジンは完全なフルノーマル。エンジンに手を入れなくても、ショートサーキットでは1200ccの大排気量から生み出される豊富なトルクだけで充分だと大森店長は語る。
「ゼファーの1100とかXJRとかCBとか、車体は重いんだけど、ミッションが5速だけのようなトルクの太いバイクが結構ショートコースでは速いんですね。アクセルワークだけで結構走れちゃうから。でもその開閉が難しいんだけどね。いかにそのトルクをコントロールさせるかということですよ」
エンジンはパーシャルからの付きが良くなるように、インジェクションコントローラーで調整している。また、マフラーはストライカー製のチタンマフラーで、軽量化にも貢献している。
筑波のTC1000や茂原ツインサーキットなど、主にショートサーキット中心のレースで活躍しているこのZX-12R。NSRなど2ストレーサーと混じって走ることを考えるとかなりの大排気量のように思える。そもそも何故このバイクを選んだのか聞いてみた。
「オーナーの方の体格が180cm超えるくらいあるんです。普通はショートサーキットだとNSRが速いんですが、それに対抗するのに、重いとダメなんで、大きいバイクじゃないといけないということになったんですね。600ccなんかのバイクだとトルクがなくて、結構ヘアピンの立ち上がりとかがしんどいので、結局トルクのある12Rになったってことですかね」
ちなみに、レース予選ではいつも好タイムを出すものの、未だ優勝経験はないとのこと。TC1000でのLAPタイムはストレートにパイロンを立てた状態で、39秒台前半だそうだ。
「総重量で言ったら10キロ〜12、3キロは軽くなっていると思います。
それだけでかなり動きが変わってきますね。ライダーも、何グラムか軽量化したかが分かるように集中して乗れる、そういうところが楽しいですよね」
パーツを外したり、交換したりするだけでただ軽くするのではなく、「こうしたいから」という明確な目的をもって軽くするという。ライテクにこだわりを持つ大森店長ならではの考えが詰まっているこのマシン。これでも発展途上なのだそうだ。
「完成したときはたぶん表彰台の一番上に上がるんじゃないんですか。」という大森店長。
このショートサーキット専用ZX-12Rが表彰台の一番高いところに立つ日もそう遠くはないだろう。
人気コンテンツ
-
BBB Staff BLOG
2021.03.17
販売証明書の書き方を掲載!原付二種ナンバープレートは市役所で取得できます
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、三密を避けることができる手段として注目を浴びているバイク。そ...
-
BBB Staff BLOG
2019.05.31 / Vol.22
【2019年版】ミニカー登録まとめ
BBBマガジンの記事ではミニカー登録についてキーワード検索されているのが多く、需要がありそうだったのでミニカー登録につい...
-
BBB Staff BLOG
2020.11.11
実は簡単⁉市役所に行くだけで完結 原付一種ナンバープレート取得までの手順をご紹介
近年、EVモビリティやキックボードなどが登場し、若者を中心に多くの人から注目を集めている原付一種(50㏄)。けれども、意...
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
2015.06.03 / Vol.12
スモールで遊ぶ #01
さてさて今回からいよいよ「スモールで遊ぶ編」をお届けしますよ〜......って、スモールってなに? となっちゃいますよ...
-
レストア野郎★Zippy編
2014.01.11 / Vol.05
ホイールとエンジンを自家塗装してみよう! ペイント編
スポークホイールのペイントとなると、一度スポークをバラしてハブもリムも磨くのはもちろん、スポークも1本ずつ磨いてからの作...
-
プロトモスピーダ
2008.08.07 / VOl.09
アッパーカウル製作1
ボール紙を切って原型の元となる形状を作り上げていきます。出来上がったら上にFRPを貼っていくので、ボール紙といってもある...
-
レストア野郎★2番星★FTR250編
2014.10.28 / Vol.04
タペット調整でエンストするエンジンが快適になるとイイナ!
Vol.04 タペット調整しましょう! タペット調整とはカムシャフトとロッカーアームとの隙間であるバ...
-
BBB Staff BLOG
2018.09.20 / Vol.17
今こそ2ストに乗ろう!2018 〜2ストの魅力をどっぷり解説〜
オートバイは走るシチュエーションや、ネイキッド・クルーザー(アメリカン)・オフロード(モトクロス...
-
BBB Staff BLOG
2019.10.29
ツーリング動画を撮影したい!必要なものや撮影の手順を紹介!
ツーリングでは、自分の好きなルートを選び、バイクを走らせながら周囲に見えてくるさまざまな景色を楽しむことができます。そん...
BBBマガジン
この記事の日付(2011.12.28)に近いコンテンツ
-
BBBイベント調査隊
第61回グッドライダーミーティング千葉2012
2012.03.17 更新 / Vol.02
-
全国「旅ごはん!」バイク紀行
名物「大盛」の具入りうどん(宮崎県宮崎市)
2012.02.25 更新 / Vol.26
-
全国「旅ごはん!」バイク紀行
めん処「喜多野」の淡路島牛丼セット(兵庫県南あわじ市)
2012.01.25 更新 / Vol.25
-
全国「旅ごはん!」バイク紀行
マウンテンの甘口抹茶小倉スパ(愛知県名古屋市)
2011.12.25 更新 / Vol.24
-
全国「旅ごはん!」バイク紀行
レコルテの福生ドッグ(東京都福生市)
2011.11.25 更新 / Vol.23
-
全国「旅ごはん!」バイク紀行
元車庫前○宮の中華そば(和歌山県和歌山市)
2011.10.25 更新 / Vol.22