BBB MAGAZINE
CREDIT
-
- ライター
- 執筆
BBB
-
- 撮影
BBB
-
- バイク
ゼファー750
レーサーレプリカ全盛時代ゼファー400が登場し、センセーションを巻き起こした。ネイキッドという言葉が一般化したのもこの頃。ゼファー400はブームの立役者となった。その後満を持してゼファー750が登場!!そのスタイルは丸みの帯びた燃料タンク、テールカウル、カムカバーの形状など、ZⅡを彷彿とさせる。そんなゼファー750をカスタムした横浜市磯子区にあるバイクショップスズランさんに取材へ伺った。さっそく内容を紹介しよう。カスタムを手がけた力石氏にお話を伺った。
オーナーと綿密な打合せをし、「気負わず乗れる」「街乗り重視」「厳つい感じ」をコンセプトとしたカスタムを行ったそうだ。外装はライムグリーンを特徴とした爽やかな感じがカワサキを印象づける。以前はドレミコレクションのFX外装キットに換装していたそうだ。燃料タンク容量やキャップの形状がイマイチだったため、純正外装とタンクに戻している。ただ普通に戻すのではなく、オーナーの「外装は着せ替え感覚で楽しみたい」という意向を最大限に取り入れ、"当時"を意識したソリッドカラーをチョイスし、現在のカラーリングとなっている。
フロント周りでは純正フロントフォークはそのままに、アクティブのオイルクーラーやコワースのスタビライザー(アルミ削り出し)、ハイパープロのステアリングダンパーが目を引く。ハンドル周りの振動対策にはステアリングダンパーを装着。ねじれ対策にはスタビライザーを装着するなどしっかりとした対策も行っている。純正フロントフォークをそのまま使用したのは、試行錯誤の末、街乗りと乗りやすさを考えての事だという。それにあまりコテコテにしてしまうと乗るのが嫌になっても・・・。とは力石氏。
足回りにはQUANTUMのダンパーをチョイス。QUANTUMと言えば車高調。F1などレーシングマシンから得たテクノロジーをそのままストリートにフィードバックしており信頼性は抜群である。高い減衰力の設定でも、低圧ガス式の採用によりマイルドな乗り心地とハンドリングを実現したスグレモノである。ブレーキにはブレンボをおごる。ブレーキラインはステンメッシュホースに換装されており、見た目もさる事ながらカチッとしたフィーリングを得られるようになっている。
マフラーはオオニシ・ヒートマジックをチョイス。チタンパイプを使用しての手曲げ加工の一つひとつには、見ていても飽きない曲線美・焼色・仕上がりを感じる事ができる。ただオーナーとしては艶消しブラックの、もっと旧車感を出した色合いが良かったそうだが...。試行錯誤の末、気づいたらオオニシ・ヒートマジックに換装していたそうだ。キャブレターはケーヒンFCR。冬はエンジン始動にちょっとしたコツがいるものの、アクセルの開け方など気を使えば、乗りやすいそうだ。加速に関してもパワーバンドにはまった時はかなり気持ちいい仕上がりとなっている。街乗り重視との事だが、そのままサーキットを走っても十分面白いマシンと言えるだろう。
エンジンは800CCへのボアアップを施している。カムシャフトにはヨシムラのステージ1をチョイス。街乗り重視のオーナーにとってSTOP&GOの多い市街地では、低中速回転域でのパワーを発生させるこの仕様は、かなり乗りやすいものとなっている。またスイングアームはスペックエンジニアリングのオーダーメイド製作を行っている。ホイールに合わせた幅設定、つや有黒塗装、スタビライザー追加、断面加工などを施した物に換装し、さらに安定性を高めている。
ホイールはゲイルスピードの17インチアルミ鍛造TYPE-Cをチョイスしている。カラーリングはポリッシュのガラスコーティング施しており見た目も美しい。軽量・耐久性・安全面などすべてにおいて優れている。このホイールはライダーなら誰もが装着したい逸品であろう。空冷4サイクルDOHC2バルブ並列4気筒エンジンが醸し出す加速感、音、そしてルックス。また、ZⅡを思わせるタンクやテールカウル、丸いカムカバーの形状など、ゼファーの個性に見事なまでに融合させている。ハンドリングは一体感のあるスポーティな仕上がりとなっている。
カムカバーにはこのカスタムを担当したBike Shop Suzuran力石氏のロゴが入っている。元々は恥かしくて名前をいれるつもりはなかったそうだが、オーナーの強い要望があり、入れてしまったそうだ(笑)。これも力石氏に対する人柄、技術、信頼の証でもある。これら一つひとつのカスタムをパーツの選択から少しずつ決め、時間をかけて行ったそうだ。
最後に力石氏に苦労した点を伺った。最初の段階ではオーナーの意図、希望を汲み取った上でのパーツ選定に労力を要したそうだ。費用対効果を考え、部品自体が本来の機能を生かせるように調整し、パーツ自体の性能が干渉しないようトータルバランスを取る事を心がけたという。フロントフォークとフレームを除いてはほとんど手を加えてあるが、街乗りベースのカスタムを考える人たちにとって、参考になったのではないだろうか。基本的にはボルトオンのパーツが中心だが、ブレーキから足回り、エンジン内部まで手を加えたこのゼファー750は「走る・曲がる・止まる」の3拍子揃ったマシンに仕上がっている。
バイクショップスズランさんでは、ミラーからグリップ、ステッカー1枚から、お客様のご希望、ご予算に応じたカスタムに応じてくれると言う。気軽に行けるお店としてありがたい存在であることは間違いないだろう。
人気コンテンツ
-
BBB Staff BLOG
2021.03.17
販売証明書の書き方を掲載!原付二種ナンバープレートは市役所で取得できます
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、三密を避けることができる手段として注目を浴びているバイク。そ...
-
BBB Staff BLOG
2019.05.31 / Vol.22
【2019年版】ミニカー登録まとめ
BBBマガジンの記事ではミニカー登録についてキーワード検索されているのが多く、需要がありそうだったのでミニカー登録につい...
-
BBB Staff BLOG
2020.11.11
実は簡単⁉市役所に行くだけで完結 原付一種ナンバープレート取得までの手順をご紹介
近年、EVモビリティやキックボードなどが登場し、若者を中心に多くの人から注目を集めている原付一種(50㏄)。けれども、意...
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
2015.06.03 / Vol.12
スモールで遊ぶ #01
さてさて今回からいよいよ「スモールで遊ぶ編」をお届けしますよ〜......って、スモールってなに? となっちゃいますよ...
-
レストア野郎★Zippy編
2014.01.11 / Vol.05
ホイールとエンジンを自家塗装してみよう! ペイント編
スポークホイールのペイントとなると、一度スポークをバラしてハブもリムも磨くのはもちろん、スポークも1本ずつ磨いてからの作...
-
プロトモスピーダ
2008.08.07 / VOl.09
アッパーカウル製作1
ボール紙を切って原型の元となる形状を作り上げていきます。出来上がったら上にFRPを貼っていくので、ボール紙といってもある...
-
レストア野郎★2番星★FTR250編
2014.10.28 / Vol.04
タペット調整でエンストするエンジンが快適になるとイイナ!
Vol.04 タペット調整しましょう! タペット調整とはカムシャフトとロッカーアームとの隙間であるバ...
-
BBB Staff BLOG
2018.09.20 / Vol.17
今こそ2ストに乗ろう!2018 〜2ストの魅力をどっぷり解説〜
オートバイは走るシチュエーションや、ネイキッド・クルーザー(アメリカン)・オフロード(モトクロス...
-
BBB Staff BLOG
2019.10.29
ツーリング動画を撮影したい!必要なものや撮影の手順を紹介!
ツーリングでは、自分の好きなルートを選び、バイクを走らせながら周囲に見えてくるさまざまな景色を楽しむことができます。そん...
BBBマガジン
この記事の日付(2011.12.29)に近いコンテンツ
-
BBBイベント調査隊
第61回グッドライダーミーティング千葉2012
2012.03.17 更新 / Vol.02
-
全国「旅ごはん!」バイク紀行
名物「大盛」の具入りうどん(宮崎県宮崎市)
2012.02.25 更新 / Vol.26
-
全国「旅ごはん!」バイク紀行
めん処「喜多野」の淡路島牛丼セット(兵庫県南あわじ市)
2012.01.25 更新 / Vol.25
-
全国「旅ごはん!」バイク紀行
マウンテンの甘口抹茶小倉スパ(愛知県名古屋市)
2011.12.25 更新 / Vol.24
-
全国「旅ごはん!」バイク紀行
レコルテの福生ドッグ(東京都福生市)
2011.11.25 更新 / Vol.23
-
全国「旅ごはん!」バイク紀行
元車庫前○宮の中華そば(和歌山県和歌山市)
2011.10.25 更新 / Vol.22