BBB MAGAZINE
CREDIT
-
- ライター
- 執筆
武田正衛
-
- 撮影
武田正衛、BBB編集部
-
- バイク
セロー250
撮影協力:ウイリー松浦 谷田部オフロードコース
初心者からベテランライダーまでを虜にしているベストセラーのセロー250が、新たに施行された排気ガス規制の対策を施しついにリリースされた。カタログスペックの数字上では出力等がアップしているが、その走りはいかに?
第3次排出ガス規制に対応しながらもセローの持ち味をさらに引き出したニューモデル!
新しく厳しい排気ガス規制に対応するために、しばらくの間だけ販売がストップされていたセロー250が、2018年8月31日に新たに発売された。
◎主要諸元
認定型式 | 2BK-DG31J |
---|---|
車台打刻型式 | DG31J |
原動機打刻型式 | G3J9E |
全長/全幅/全高 | 2100mm/805mm/1160mm |
軸間距離 | 1360mm |
シート高 | 830mm |
最低地上高 | 285mm |
車両重量 | 133kg |
最小回転半径 | 1.9m |
原動機種類 | 空冷、4ストローク、SOHC、2バルブ |
気筒数配列 | 単気筒 |
総排気量 | 249cc |
内径×行程 | 74.0mm×58.0mm |
圧縮比 | 9.7:1 |
最高出力 | 14kW(20PS)/7500rpm |
最大トルク | 20N・m(2.1kgf・m)/6000rpm |
始動方式 | セルフ式 |
潤滑方式 | ウエットサンプ |
エンジンオイル容量 | 1.40L |
燃料タンク容量 | 9.3L「無鉛レギュラーガソリン」指定 |
吸気・燃料装置/燃料供給方式 | フューエルインジェクション |
---|---|
点火方式 | TCI(トランジスタ式) |
バッテリー容量/型式 | 12V,6.0Ah(10HR)/YTZ7S |
駆動方式 | チェーン |
1次減速比 | 3.083(74/24) |
2次減速比 | 3.200(48/15) |
クラッチ形式 | 湿式、多板 |
変速装置 | 常時噛合式5速 |
変速方式 | リターン式 |
変速比 | 2.846/1.812/1.318/1.035/0.821 |
フレーム形式 | セミダブルクレードル |
キャスター | 26°40' |
トレール | 105mm |
タイヤサイズ(前) | 2.75-21 45P(チューブタイプ) |
タイヤサイズ(後) | 120/80-18M/C 62P(チューブレス) |
制動装置形式(前) | 油圧式シングルディスクブレーキ |
制動装置形式(後) | 油圧式シングルディスクブレーキ |
ヘッドランプ | ハロゲンバルブ/12V,60/55W×1 |
乗車定員 | 2名 |
メーカー希望小売価格 | 564,840円[消費税8%含む] (本体価格 523,000円) |
跨がった瞬間の安心感と、走り出す前のワクワク感は健在!!
新しくリリースされたファン待望のセロー250は、EUでの新しい排気ガス規制「EURO4」に倣い日本でも強化された排気ガス規制に適合させるためにキャニスターが装着された。
※キャニスターとは、蒸発ガソリンの外気への排出を低減するもの
その他にも新たな法規制に合わせるため、テール周りにXT250Xのパーツを流用してナンバープレートの取付け角度を変更するなど、外観でも多少の変更が行われている。カラーリングは「オフホワイト/グリーン」、「ホワイト/オレンジ」、そして爽やかな「ホワイト/ブルー」が追加され、3種類の個性的なカラーリングが用意された。また、それぞれのカラーごとにホイールカラーも異なるという、ヤマハの美しいデザインへのこだわりがみえるカラーバリエーションともなっている。エンジンは、前述したように、新しく強化された第3次排出ガス規制をクリアするために、エンジン左前フレーム付近に黒いカバーに覆われているキャニスターが装着されている。
カタログ数値では、最高出力が18馬力から20馬力へと2馬力アップしていることに注目されている方も多いだろう。新しい排ガス対策を行っても出力がアップしているということに驚き、なおかつ素直に嬉しいと思っていたのだが、これにはカラクリがあった。実は、最大出力数値を計算する際に細かい数値の端数の扱いを変更したため(計算方法を変更したため)に起こった数値の差で、実際の最大出力には変更は無いとのことだ。しかし、2次エア部のエアインダクションが蓋をされていたりするなど、エンジン部だけでも細かい変更点があるようで、実際のエンジンフィーリングが変わっているかもしれない。
実際に跨がってみると(ライダーの身長168cm、体重70kg)、ポジションは前モデルと変わらず、座るだけでなぜかホッとするポジションだ。それは、830mmというオフロードバイクとしては低い部類に入るシート高のおかげかもしれない。また、シートの適度な柔らかさと1Gにおけるサスペンションの適度な沈み込みも、座った時に安心させてくれる要素のひとつだ。走り出す前に容易に想像できる"セローとの楽しい時間"に向けて、セローに跨がっただけでワクワク感を感じてしまうのは自分だけだろうか。
ハンドルの幅や垂れ角も適度で、多くのライダーに違和感無く受け入れられるものだろう。また、ステップの位置も変更なく、座った位置から足を上げると自然にステップの収まるため、ライディングポジションにもストレスは無い。
人気コンテンツ
-
BBB Staff BLOG
2021.03.17
販売証明書の書き方を掲載!原付二種ナンバープレートは市役所で取得できます
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、三密を避けることができる手段として注目を浴びているバイク。そ...
-
BBB Staff BLOG
2019.05.31 / Vol.22
【2019年版】ミニカー登録まとめ
BBBマガジンの記事ではミニカー登録についてキーワード検索されているのが多く、需要がありそうだったのでミニカー登録につい...
-
BBB Staff BLOG
2020.11.11
実は簡単⁉市役所に行くだけで完結 原付一種ナンバープレート取得までの手順をご紹介
近年、EVモビリティやキックボードなどが登場し、若者を中心に多くの人から注目を集めている原付一種(50㏄)。けれども、意...
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
2015.06.03 / Vol.12
スモールで遊ぶ #01
さてさて今回からいよいよ「スモールで遊ぶ編」をお届けしますよ〜......って、スモールってなに? となっちゃいますよ...
-
レストア野郎★Zippy編
2014.01.11 / Vol.05
ホイールとエンジンを自家塗装してみよう! ペイント編
スポークホイールのペイントとなると、一度スポークをバラしてハブもリムも磨くのはもちろん、スポークも1本ずつ磨いてからの作...
-
プロトモスピーダ
2008.08.07 / VOl.09
アッパーカウル製作1
ボール紙を切って原型の元となる形状を作り上げていきます。出来上がったら上にFRPを貼っていくので、ボール紙といってもある...
-
レストア野郎★2番星★FTR250編
2014.10.28 / Vol.04
タペット調整でエンストするエンジンが快適になるとイイナ!
Vol.04 タペット調整しましょう! タペット調整とはカムシャフトとロッカーアームとの隙間であるバ...
-
BBB Staff BLOG
2018.09.20 / Vol.17
今こそ2ストに乗ろう!2018 〜2ストの魅力をどっぷり解説〜
オートバイは走るシチュエーションや、ネイキッド・クルーザー(アメリカン)・オフロード(モトクロス...
-
BBB Staff BLOG
2019.10.29
ツーリング動画を撮影したい!必要なものや撮影の手順を紹介!
ツーリングでは、自分の好きなルートを選び、バイクを走らせながら周囲に見えてくるさまざまな景色を楽しむことができます。そん...
BBBマガジン
この記事の日付(2019.06.14)に近いコンテンツ
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
スモールで遊ぶ #14/VespaGP-2019シーズン開幕戦
2019.06.21 更新 / Vol.60
-
MotorCycleDays
都道府県別ツーリングガイド「山陰編SANIN(鳥取県・島根県)」
2019.06.19 更新 / Vol.70
-
日本一周ライダーズファイル
井塚 光(愛知県在住)
2019.06.17 更新 / Vol.12
-
BBB Staff BLOG
【2019年版】キャンプの参考になるBBBマガジンおすすめ記事6選
2019.06.12 更新 /
-
BBB Staff BLOG
【2019年版】ミニカー登録まとめ
2019.05.31 更新 / Vol.22
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
ワールドワイドにベスパでRUN #11 台湾をより深く知るための旅/後編
2019.05.23 更新 / Vol.59
インプレッション
この記事の日付(2019.06.14)に近い記事
-
インプレッション
新生KATANAインプレッション②
2020.01.23 更新 / Vol.14
-
インプレッション
新生KATANAインプレッション①
2020.01.23 更新 / Vol.13
-
インプレッション
カワサキ KLX230インプレッション
2020.01.17 更新 / Vol.12
-
インプレッション
スズキ DL250インプレッション
2018.12.27 更新 / Vol.10
-
インプレッション
ヤマハ SR400インプレッション
2018.06.26 更新 / Vol.09
-
インプレッション
BMW F700GS 試乗インプレ・レビュー
2016.12.04 更新 / Vol.08