BBB MAGAZINE
CREDIT
-
- ライター
- 執筆
NANDY小菅
-
- 撮影
NANDY小菅
-
- バイク
GSX1300BK B-KING
前回まででシートカウルの原型となるものを作り上げた。このFRPに肉盛りして成形することでシートカウルを作っていくのですが、つまりここからが造形の本番ってことです!
マフラーヒートガードを作るにあたり、排気口のディティールに悩んでいたところ・・・四輪用のマフラーエンドが結構良い感じなのでこれを使用することに。取り付け方法は後日考える方向で行きます。
マフラーヒートガードの内側はまだFRPを貼っていなかったので、もう一度φ150の塩ビパイプからFRPを抜いて、必要な部分だけを切り取って素材とします。
タンクとシートカウルの合わさる部分の造形は結構難しい。取り付けのことなども考えなければならず、デザイン重視で行くわけにも行かないからだ。そこでここはB-KINGのノーマルのサイド部分も有効的に使うことにします。
マフラーヒートガードとシートカウルの重なる部分も要所の一つ。結局はこういったパーツとパーツの重なり合う部分を考える作業が非常に大変で時間がかかるのだ! まずは大まかにスタイロフォームを切り出して左右の張り出しを考えます。
スタイロフォームの上からFRPを貼っていきます。マフラーヒートガードの内側部分も、内面からFRPを貼るところで、一体化させておきました。
FRPが硬化したところで、カタとして使用したスタイロフォームを取り外します。シートカウルサイドの張り出し部分が出来ました。
マフラーヒートガード左右を繋いで行きます。まずは下側にFRPの板をホットボンドで仮止めしておきます。
続いては後ろ側。そして上側へと、平面で構築していきます。今は平面ですが、ここは今後パテを盛って造形していくことになりますので。
シートカウルへの繋がる前側部分も作っていきます。マウントボルトも付くことになるので結構大変です。最後にホットボンドで仮止めしておいたのを、内側からFRPを貼って固定します。
さて、今まではパテ盛りやスタイロフォームで原型を作ってきましたが、今回は発泡ウレタンを用います。複雑かつより大きな箇所には発泡ウレタンが有効です。
混合した発泡ウレタンの液体をかけていきます。するとみるみるうちに膨れ上がって、固まっていきます! これで原型に厚みを出した後に造形していくというわけだ。
固まった発泡ウレタンはカッターで切ることもヤスリで研ぐことも簡単に出来ます。平面や直線的なものはスタイロフォームを貼り付けていく方が便利が良いけど、複雑な造形の上に盛りたいときは発泡ウレタンの方が都合良いってワケです。
とりあえずここまで辿り着きました。今回の最初のペラペラFRPな段階よりも、断然立体的になっているでしょう! これでシートカウル上周りがほぼ出来上がってきたので、次は下側の造形に入ります!
人気コンテンツ
-
BBB Staff BLOG
2021.03.17
販売証明書の書き方を掲載!原付二種ナンバープレートは市役所で取得できます
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、三密を避けることができる手段として注目を浴びているバイク。そ...
-
BBB Staff BLOG
2019.05.31 / Vol.22
【2019年版】ミニカー登録まとめ
BBBマガジンの記事ではミニカー登録についてキーワード検索されているのが多く、需要がありそうだったのでミニカー登録につい...
-
BBB Staff BLOG
2020.11.11
実は簡単⁉市役所に行くだけで完結 原付一種ナンバープレート取得までの手順をご紹介
近年、EVモビリティやキックボードなどが登場し、若者を中心に多くの人から注目を集めている原付一種(50㏄)。けれども、意...
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
2015.06.03 / Vol.12
スモールで遊ぶ #01
さてさて今回からいよいよ「スモールで遊ぶ編」をお届けしますよ〜......って、スモールってなに? となっちゃいますよ...
-
レストア野郎★Zippy編
2014.01.11 / Vol.05
ホイールとエンジンを自家塗装してみよう! ペイント編
スポークホイールのペイントとなると、一度スポークをバラしてハブもリムも磨くのはもちろん、スポークも1本ずつ磨いてからの作...
-
プロトモスピーダ
2008.08.07 / VOl.09
アッパーカウル製作1
ボール紙を切って原型の元となる形状を作り上げていきます。出来上がったら上にFRPを貼っていくので、ボール紙といってもある...
-
レストア野郎★2番星★FTR250編
2014.10.28 / Vol.04
タペット調整でエンストするエンジンが快適になるとイイナ!
Vol.04 タペット調整しましょう! タペット調整とはカムシャフトとロッカーアームとの隙間であるバ...
-
BBB Staff BLOG
2018.09.20 / Vol.17
今こそ2ストに乗ろう!2018 〜2ストの魅力をどっぷり解説〜
オートバイは走るシチュエーションや、ネイキッド・クルーザー(アメリカン)・オフロード(モトクロス...
-
BBB Staff BLOG
2019.10.29
ツーリング動画を撮影したい!必要なものや撮影の手順を紹介!
ツーリングでは、自分の好きなルートを選び、バイクを走らせながら周囲に見えてくるさまざまな景色を楽しむことができます。そん...
BBBマガジン
この記事の日付(2010.04.03)に近いコンテンツ
-
全国「旅ごはん!」バイク紀行
ミュージックハウスベルのタコス(京都府福知山市)
2010.06.25 更新 / Vol.06
-
全国「旅ごはん!」バイク紀行
グリルオーツカのハントン風ライス(石川県金沢市)
2010.05.25 更新 / Vol.05
-
全国「旅ごはん!」バイク紀行
立田野食堂のソースレバーカツ丼(群馬県桐生市)
2010.04.25 更新 / Vol.04
-
全国「旅ごはん!」バイク紀行
Curry Coffee弱尊(ジャクソン)の飛騨牛スジカレー(岐阜県高山市)
2010.03.25 更新 / Vol.03
-
全国「旅ごはん!」バイク紀行
Cafe SofariiのつけナポリタンSofarii風(静岡県富士市)
2010.02.25 更新 / Vol.02
-
全国「旅ごはん!」バイク紀行
住吉飯店のもやし麺(千葉県南房総)
2010.01.25 更新 / Vol.01