BBB MAGAZINE
CREDIT
-
- ライター
- 執筆
藤原かんいち
-
- 撮影
藤原かんいち
-
- バイク
リトルカブ
PickUp! チェーンカバー
これがリトルカブ屈指のスグレモノ。このカバーが付いているとチェーンにゴミやホコリが付きにくくなりチェーンの寿命が延びる。またチェーンに吹き付けたオイルもケースの外に飛び散らないので汚れない。チェーンの延び具合は丸窓から確認、摘んで延びていたら調節。また、チェーンの調整を怠って延びたままにしておくと、カバーの中からシャリシャリ音が聞こえ始める、限界が近い証拠なのでそんなときは早めに調節する。
PickUp! レッグシールド
カブのデザインを決定づけているのがこのレッグシールド! 全体的にスーパーカブよりもコンパクトで曲線も緩やか、デザイン的にはリトルカブの方がオシャレ。レッグシールドはデザインだけではなく実用的にも優れていて風やホコリ、雨水、泥はねなどから足元を守ってくれる。さらにダート林道を走っている時は、飛び石も跳ね返してくれる、強い味方なのだ。便利なのが足元に付いているコンビニフック、レジ袋はここにぶら下げておけばOK。
PickUp! ヘルメットホルダー
どんなバイクにも付いていると思うけど一応紹介(笑)。リトルカブは右側のリアサスペンションとシートの間にある。リアキャリアを大きなサイズに交換しているので、ヘルメットをかけるときに当たりちょっとかけにくいのが難点。
PickUp! タイヤ
タイヤは14インチとスーパーカブ(17インチ)より小さく、スクーターよりも大きいベストサイズ。スーパーカブに乗っている人は、乗ったとき低く感じられるかもしれない。標準装備のタフアップチューブはパンク防止剤が入っているため、小さなクギなら刺さっても問題なく走れる。ただしパンクの穴が大きいと防止の液体が外に出てきてタイヤの内側がドロドロに!(経験者は語る(笑))ちなみに後タイヤの方が減りが早く1万km前後で交換、前タイヤはほとんど減らず2万km近く走ってから交換している。
PickUp! スタンド
嬉しいことにサイドスタンドとセンタースタンドが付いている。サイドスタンドは万が一忘れて出しっぱなしで走り出しても、スタンドのゴム部が地面に当たってポンと跳ね上がるようになっている。センタースタンドは車両を整備する時によく使っている。
PickUp! ブレーキ
前後ともドラムブレーキ。旧式だが特に不満は感じていない。雨の降った後などしばらくの間ブレーキをかける度にキーキー音がするのが難点かな。ブレーキシューはあまり減らなくて10万kmで前後1回ずつしか交換していない。
PickUp! エンジン
空冷4ストロークOHC単気筒。排気量49CC。走行状況に応じて、コンピューターが理想的な燃料をコントロール、効率的に使うシステム「PGM-FI」を搭載。黒いクランクケースが特徴的。排気音はとても静か。10万㎞走っているためか、あちこちからオイル漏れしているが、いまでも燃費は相変わらず上々でリッター75km前後は走ってくれる。
PickUp! 前後フェンダー
普通のバイクに比べるとフェンダーが長く深く作られているため、車体や人にかかる水や泥跳ねが少ない。何気ないところだが、これもリトルカブのいいところ。
PickUp! サスペンション
フロントはボトムリンク式のサスペンション。現行でこの形式を使っている日本のバイクは数えるほどしかない。一般的なテレスコピック式のサスペンションに比べるとストロークが少なく、ちょっとクセのある動きをする。リアサスペンションは5万㎞で交換したがフロントサスペンションは一度も交換していない。
PickUp! 手作りサイドカバー
サイドバックがサスペンションやタイヤと干渉しないよう、ホームセンターで買ってきた組立ラック用のフレームなどを繋げてサイドカバーを作った。錆びたり歪んだり、かなり痛みは激しいが、5年間壊れず使い続けている。おそらく最後まで持つだろう。
僕が乗っているリトルカブはこんなバイクです。僕的には全体のデザイン、交換パーツの入手が簡単なこと、丈夫なエンジン、燃費がいい、メンテナンスがラクなどなど、かなり好きなバイク。まだしばらく乗り続ける予定だ!!
人気コンテンツ
-
BBB Staff BLOG
2021.03.17
販売証明書の書き方を掲載!原付二種ナンバープレートは市役所で取得できます
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、三密を避けることができる手段として注目を浴びているバイク。そ...
-
BBB Staff BLOG
2019.05.31 / Vol.22
【2019年版】ミニカー登録まとめ
BBBマガジンの記事ではミニカー登録についてキーワード検索されているのが多く、需要がありそうだったのでミニカー登録につい...
-
BBB Staff BLOG
2020.11.11
実は簡単⁉市役所に行くだけで完結 原付一種ナンバープレート取得までの手順をご紹介
近年、EVモビリティやキックボードなどが登場し、若者を中心に多くの人から注目を集めている原付一種(50㏄)。けれども、意...
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
2015.06.03 / Vol.12
スモールで遊ぶ #01
さてさて今回からいよいよ「スモールで遊ぶ編」をお届けしますよ〜......って、スモールってなに? となっちゃいますよ...
-
レストア野郎★Zippy編
2014.01.11 / Vol.05
ホイールとエンジンを自家塗装してみよう! ペイント編
スポークホイールのペイントとなると、一度スポークをバラしてハブもリムも磨くのはもちろん、スポークも1本ずつ磨いてからの作...
-
プロトモスピーダ
2008.08.07 / VOl.09
アッパーカウル製作1
ボール紙を切って原型の元となる形状を作り上げていきます。出来上がったら上にFRPを貼っていくので、ボール紙といってもある...
-
レストア野郎★2番星★FTR250編
2014.10.28 / Vol.04
タペット調整でエンストするエンジンが快適になるとイイナ!
Vol.04 タペット調整しましょう! タペット調整とはカムシャフトとロッカーアームとの隙間であるバ...
-
BBB Staff BLOG
2018.09.20 / Vol.17
今こそ2ストに乗ろう!2018 〜2ストの魅力をどっぷり解説〜
オートバイは走るシチュエーションや、ネイキッド・クルーザー(アメリカン)・オフロード(モトクロス...
-
BBB Staff BLOG
2019.10.29
ツーリング動画を撮影したい!必要なものや撮影の手順を紹介!
ツーリングでは、自分の好きなルートを選び、バイクを走らせながら周囲に見えてくるさまざまな景色を楽しむことができます。そん...
BBBマガジン
この記事の日付(2014.04.28)に近いコンテンツ
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
旧車レストア #01(Vespa VNB2)
2014.06.06 更新 / Vol.01
-
レストア野郎★Zippy編
Zippy組み上げ作業開始です!TMCSに向けて最終段階!
2014.05.28 更新 / Vol.10
-
レストア野郎★Zippy編
雷電ペイント&再メッキ完成!
2014.04.30 更新 / Vol.09
-
レストア野郎★Zippy編
アーミーグリーンのボディにド派手な黄色が映える!ボディペイント完成!
2014.04.01 更新 / Vol.08
-
レストア野郎★Zippy編
シート低板修正&ワンオフパーツも製作。
2014.02.21 更新 / Vol.07
-
レストア野郎★Zippy編
塗装前にはサンドブラストで下地処理!
2014.01.29 更新 / Vol.06
MotorCycleDays
この記事の日付(2014.04.28)に近い記事
-
MotorCycleDays
バイクトラブル大百科「海外の旅・前編」
2014.07.26 更新 / Vol.11
-
MotorCycleDays
バイクトラブル大百科「日本編」
2014.06.27 更新 / Vol.10
-
MotorCycleDays
100,000kmリトルカブの旅の装備品写真大公開!!
2014.05.27 更新 / Vol.09
-
MotorCycleDays
世界のバイク事情...オーストラリア&アメリカ大陸編
2014.03.20 更新 / Vol.07
-
MotorCycleDays
世界のバイク事情...アジア&中近東編
2014.02.26 更新 / Vol.06
-
MotorCycleDays
世界のバイク事情...ヨーロッパ&アフリカ大陸編
2014.01.30 更新 / Vol.05