BBB MAGAZINE

  • MotorCycleDays

    2016.12.23 / Vol.39

    - page2 - 【前編】 バイクで訪れた好きな日本の岬

CREDIT

06大間崎「大間埼灯台」

伊東マリンタウン
ここまで良く走って来たなぁと思う。この海の向こうに浮かぶのは北海道。
伊東マリンタウン
マグロの一本釣りという、全国でもかなりレアな像。記念写真にピッタリだ。

「ここ本州最北端の地」と書かれた石碑が立っている、下北半島の先端にある岬。晴れた日には函館山が見える。大間のマグロの一本釣りは有名で、巨大なマグロの像がある。岬の周りには売店や食堂がある。また、ライダーに嬉しいのは岬のすぐ近くに無料のキャンプ場があること、僕もこれまでに何度かお世話になっている。

所在地:青森県下北郡大間町大字大間字弁天1
構造:塔形 コンクリート造
塔高:25.4m
初点灯:1921年11月1日

07竜飛崎「龍飛埼灯台」

竜飛岬
竜飛岬から望む雄大な風景。津軽海峡を越えれば北海道。
階段国道
階段国道はぜひ訪れて欲しいスポット。もちろんバイクでは走れません(笑)。

津軽半島の最北端にあるのが竜飛岬。先端に立つ白亜の灯台は龍飛埼灯台、同じ場所にありながら文字が微妙に違う。石川さゆりの「津軽海峡・冬景色」にも登場する岬。展望台からは見える風力発電の風車群は竜飛岬の新風景。少し離れたところに階段が国道に指定されている、全国でも珍しい道があるのでぜひ立ち寄ってほしい。

所在地:青森県東津軽郡外ヶ浜町字三厩龍浜
構造:塔形 コンクリート造
塔高:13.72m
初点灯:1932年7月1日

08魹ヶ崎「魹ヶ埼灯台」

本州最東端
岬までの道のりが遠かっただけに最東端の碑が見えた時は嬉しかった。
岬は断崖絶壁
岬は断崖絶壁。この絶景をぜひたくさんの人に見てほしいと思う。

いろいろな岬があるが意外と知られていないのが本州最東端の魹ヶ崎(とどがさき)。車で行ける道がないため、山の中を1時間以上歩かなくてはならないが、汗を掻いた後には疲れを吹き飛ばすような海と大地の絶景が待っている。岬には白亜の灯台と本州最東端を記す碑が。東屋には記念ノートがあるので、訪れた人はぜひ足跡を残そう。

所在地:岩手県宮古市
構造:塔形 コンクリート造
塔高:34m
初点灯:1902年3月1日

09犬吠埼「犬吠埼灯台」

犬吠埼灯台
犬吠埼灯台の上から見える風景は特別。360度様々な風景が堪能できる。
砂浜の海岸から犬吠埼を望む
砂浜の海岸から犬吠埼を望む。ここは冬でもツーリングが楽しめるエリアのひとつ。

関東地方の最東端にある岬として有名。そして日本で初日の出が最初に拝める場所(山や離島以外)としても知られている。岬の先端に立つ、高さ31mの煉瓦造灯台は日本を代表する灯台のひとつで「日本の灯台50選」に選ばれている。この灯台は一般公開されていて上まで登ることができる。灯台から見る太平洋は美しい。

所在地:千葉県銚子市犬吠埼9576
構造:塔形 レンガ造
塔高:31.3m
初点灯:1874年11月15日

10洲埼「洲埼灯台」

洲埼灯台
小さな灯台にはどこか親しみを感じる。風で帽子を飛ばされないように(笑)
菜の花
菜の花が咲く時期に訪れるとフラワーツーリングが楽しめる。

房総半島の最西端にある洲埼灯台。東京湾へ入る船舶の目印となっている。房総半島には灯台がいくつかあるが、洲埼灯台は観光地化されていないので人も少なく、のんびりと時間を過ごすことができる。一番の思い出は突然風が吹き、被っていた帽子が飛ばされ、海へ消えてしまったこと。あの帽子はどこへ行ったのだろう?

所在地:千葉県館山市洲崎1043番地
構造:塔形 コンクリート造
塔高:14.8m
初点灯:1919年12月15日

人気コンテンツ