BBB MAGAZINE
CREDIT
-
- ライター
- 執筆
藤原かんいち
-
- 撮影
藤原かんいち
-
- バイク
リトルカブ
いま日本中にB級グル1ヶ月以上に及んだ九州の旅もいよいよ大詰め。九州から山口県へ渡るため、長崎から佐賀を通り福岡入った。そして関門海峡へ向かう。リトルカブを走らせながら「今日で九州も最後なのか、せっかくだから何かおいしいもの食べたいなぁ...」何にしようか、あれこれ想像を巡らせる。でもやっぱり一番好きな、洋食がいいよなぁメやご当地グルメが溢れ返っている。それぞれの町が町おこし等を目的に、志向を凝らした新しい名物を生み出しているのだ。おいしそうなメニューが目白押しで、それらを紹介するガイドビックも飛ぶように売れ、それを紹介するホームページやブログも数多く存在している。
気が付くと前方の標識に門司の文字。「おおっ、もうこんなところまで来ていたのか」。明治初期に開港、120年の歴史を持つ門司港は、明治や大正時代の建物がいくつもあり、門司港レトロとして多くの観光客を集めている。これまで何度か訪れているが、特にネオ・ルネッサンス調の木造建築が美しい、門司港駅は僕のお気に入り。国道からすぐだし、しばらく九州へ来る予定がないので訪ねてみよう。
国道の信号を左折。門司港駅へ行って見ると、な、な、なんと!工事中らしく全体がネットに囲われているではないか。あははは...思わず苦笑い。平成24年から大規模保存修理工事中が始まり、平成30年まで続くらしい。仕方なく、ハーバーの中心にある海峡プラザへ向かう。その途中、町のあちこちに「焼きカレー」と書かれたのぼりが目に留まる。そうだ、門司の名物は「焼きカレー」だったんだ。前回、食べようとしたが、時間が悪く食べられなかったことを思い出す。焼きカレーかぁ...いいな。よし、決まりだ。
手に入れた「焼きカレーマップ」によると、焼きカレー歴史の始まりは半世紀前。明治から昭和のはじめ、海外との貿易港として栄えた門司港には多くの洋食店が建ち立ち並び、西洋と東洋を混在させたハイカラなメニューが誕生。そのひとつが焼きカレーなのだという。誕生の諸説はいろいろあるようだが、昭和30年代の門司港にあった喫茶店といわれている。店で余ったカレーをグラタン風にオーブンで焼いたところ、香ばしくおいしく食べられることがわかり、メニューに加えられたという。
現在はご飯の上にカレー、チーズや玉子などをのせて焼いた「焼きカレー」が主流で、門司港発祥のご当地メニューになっている。マップによると「焼きカレー」を出す店は21店舗、それぞれが個性的な焼きカレーを提供している。マップに店舗の写真と一緒にカレーの写真が出ているのだが、どれもおいしそうなのでどこにするか迷う。
そこでまずは第1回焼きカレー倶楽部のコンテストで1位になった「BEAR FRUITS」へ行ってみると、外で10人程が並んで待っていた。やはり人気店だからなぁ。この様子だと30分以上待ちそう。今日は日曜日。ランチタイムだし仕方がないかな…
とりあえず他も見てみようと思い、町をブラブラ。のぼりの立つ店はいくつもあるが、ピンと来ない。結局、海峡プラザまで来てしまった。そこで「ドルチェ」という喫茶店風の店が目に留まった。マップには10種類以上のスパイスを入れ、3日間以上かけて煮込んだ自家製カレーにチーズをのせていると書かれている。値段も850円と手頃。窓から店内を覗くと空いている席があったので、そのまま入って行く。
席に案内されると「焼きカレー」を注文。店内は僕が高校生時代に通っていた喫茶店のような懐かしい雰囲気。15分ほど待つとグリルで熱々に焼かれたカレーが運ばれてきた。カレーの上に焦げ目の付いたチーズがトロリ。うまそう。カレーとチーズ、僕が好きな食材のベスト2が入っているので、それだけで自然と笑顔になる。
「いただきま〜す!」「アチッチッチッ…」かなり熱々だ。そしてチーズが延び〜る(笑)。食べてみると濃い目のカレーとチーズがいいバランス。カレーは柔らかめでご飯によく絡む。カレーライスとドリアを一緒に食べているような、新しい味だった。量も適量でお腹いっぱい、大満足。最高の気分で九州のラストランチを終えることができた。
さあ、関門海峡へ向かおう!
かんいち的採点表
あじ:
ボリューム:
値段:
~最後に藤原かんいちさんより~
3年間を越えて続けてきた「旅ごはん」ですが、今回が最終回となりました。いままでご覧いただき、誠にありがとうございました。偶然ですが、今回が第39回、まさに皆さんに心からサンキュー!です。
北は北海道から沖縄まで、いろんなものを食べました。改めて振り返ると、各地で食べたメニューのその時の風景と味がひとつひとつが蘇ってきます。もしこれまでに紹介した「旅ごはん」で気になるメニューがあったら、是非、バイクに乗って食べに出かけましょう。この連載がツーリングに出かけるひとつのきっかけになれば嬉しいです。そしてさらに、あなたが見つけたメニューを是非あなたの「旅ごはん」に加えてください。
人気コンテンツ
-
BBB Staff BLOG
2021.03.17
販売証明書の書き方を掲載!原付二種ナンバープレートは市役所で取得できます
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、三密を避けることができる手段として注目を浴びているバイク。そ...
-
BBB Staff BLOG
2019.05.31 / Vol.22
【2019年版】ミニカー登録まとめ
BBBマガジンの記事ではミニカー登録についてキーワード検索されているのが多く、需要がありそうだったのでミニカー登録につい...
-
BBB Staff BLOG
2020.11.11
実は簡単⁉市役所に行くだけで完結 原付一種ナンバープレート取得までの手順をご紹介
近年、EVモビリティやキックボードなどが登場し、若者を中心に多くの人から注目を集めている原付一種(50㏄)。けれども、意...
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
2015.06.03 / Vol.12
スモールで遊ぶ #01
さてさて今回からいよいよ「スモールで遊ぶ編」をお届けしますよ〜......って、スモールってなに? となっちゃいますよ...
-
レストア野郎★Zippy編
2014.01.11 / Vol.05
ホイールとエンジンを自家塗装してみよう! ペイント編
スポークホイールのペイントとなると、一度スポークをバラしてハブもリムも磨くのはもちろん、スポークも1本ずつ磨いてからの作...
-
プロトモスピーダ
2008.08.07 / VOl.09
アッパーカウル製作1
ボール紙を切って原型の元となる形状を作り上げていきます。出来上がったら上にFRPを貼っていくので、ボール紙といってもある...
-
レストア野郎★2番星★FTR250編
2014.10.28 / Vol.04
タペット調整でエンストするエンジンが快適になるとイイナ!
Vol.04 タペット調整しましょう! タペット調整とはカムシャフトとロッカーアームとの隙間であるバ...
-
BBB Staff BLOG
2018.09.20 / Vol.17
今こそ2ストに乗ろう!2018 〜2ストの魅力をどっぷり解説〜
オートバイは走るシチュエーションや、ネイキッド・クルーザー(アメリカン)・オフロード(モトクロス...
-
BBB Staff BLOG
2019.10.29
ツーリング動画を撮影したい!必要なものや撮影の手順を紹介!
ツーリングでは、自分の好きなルートを選び、バイクを走らせながら周囲に見えてくるさまざまな景色を楽しむことができます。そん...
BBBマガジン
この記事の日付(2013.03.25)に近いコンテンツ
全国「旅ごはん!」バイク紀行
この記事の日付(2013.03.25)に近い記事
-
全国「旅ごはん!」バイク紀行
ポッポおじさんの大分からあげ
2013.02.25 更新 / Vol.38
-
全国「旅ごはん!」バイク紀行
さいき食堂のトルコライス
2013.01.25 更新 / Vol.37
-
全国「旅ごはん!」バイク紀行
宮里そばの三枚肉そば
2012.12.25 更新 / Vol.36
-
全国「旅ごはん!」バイク紀行
A&WのモッツァバーガーDXコンボ
2012.11.25 更新 / Vol.35
-
全国「旅ごはん!」バイク紀行
オギノパンの丹沢あんぱん(神奈川県相模原市)
2012.10.25 更新 / Vol.34
-
全国「旅ごはん!」バイク紀行
天神屋の静岡おでん(静岡県静岡市ほか)
2012.09.25 更新 / Vol.33