BBB MAGAZINE
CREDIT
-
- ライター
- 執筆
隅本辰哉
-
- 撮影
隅本辰哉
-
- バイク
Vespa
今回はレストア編をお休みして、ヒストリックモデル編をスタートさせちゃいます。ベスパって丸みが最大の特長であるのは間違いないんですが、"絶妙なバランスで一際異彩を放つ角目モデル"というものも長い歴史のなかに存在するんです。「え、ベスパで角目!?」......なんだか気になりますよね?どうやら時代背景的なことでもあったようなんですが、「これからは角」というピアジオの戦略的チャレンジだったという推測が成り立ちます。 この「これからはこれだ!」と言わんばかりのボディワークにおける大胆なチャレンジをまとい、その象徴的な部分&デザイン的なトータルバランスによって生み出された"角目ベスパ"って、じつは真性スポーツの流れを汲むスペシャルな1台だったりします。 それではそこのところをじっくりと学んでいきましょう!!
スーパースポルトってなんなの?
さて、時代のフラッグシップモデルとして(この当時)最大の180ccという排気量を与えられていたのがスーパースポルトというモデルなんです。この180 Super SportのことをSSと表記する場合がありますけど、SSとは単に略されたものでしかなく表記上はどちらも正解です。レッグシールド前面には「Vespa S.S.」、リヤには「Super Sport」の車名エンブレムを採用していますしね。
その180SS(以下、SSで統一)は1964から1968まで生産されたんですけど、人気モデルの1台でもある160GSの後継モデルにあたります。そのため160GSからの流れをくんだボアアップ版という見方もできますね。じっさい160GSに採用するエンジン&サスペンションの設計って、非常に類似したものとなっていましたから。
しかしSSにはまったく新しいデザインが採用されていたんです。丸みが際立っていた160GSとは真逆と言えるほど大幅に角張っていて、しかもひとまわり大きな印象のボディが採用されていました。
スポルトの系譜
初めてベスパの市販モデルがデビューしたのは1946年のことでしたが、市販スポーツモデルという位置づけのベスパは1955年登場の150GS(GSはグランスポルトの略)からとなります。もちろんこの150GSが当時のフラッグシップモデルであったのは言うまでもありませんが、その高性能ぶりは世界をあっと言わせるに十分過ぎるものがありました。なんと1955年当時の排気量150ccでしかないスクーターが、驚くべきことに最高速100km/Lを堂々とマークしていたんです。
そしてその後継の160ccモデルにGSという名称が引き継がれたのは1962年のことでした。新しいGSにもスポーツフィーリングを味わえるピストンバルブが採用され、"より耐久性を高めた市販スポーツモデルという位置づけ、かつ日常の使用にも十分耐えるスペック"へと進化していたためGSの名に恥じない1台だったといえます。
それから2年。満を持して登場した次期フラッグシップモデルにもピストンバルブが受け継がれ、スポルトの系譜はより確かな進化が感じられました。それが180ccへと排気量が高められたSSだったのです。なお、これ以後のモデルからロータリーバルブが採用され、2世代後には最大排気量も200ccに拡大されるため、SSがピストンバルブの最終型にして最大排気量ということになります。
レアアイテム2
ピアッジオ社(ベスパの生産メーカー)が発行する冊子の92号では、当時生産していた車両を中心に構成されていました。そのうち180SSの掲載ページのみ抜粋したものになります。
しっかりと強化対策済み
スポーツバージョンの系譜を象徴するスポルトの名を冠したSS(スーパースポルト)ですが、本当のところその中身がどうなのかも気になりますよね。これについてはじつにさまざま手が入れられていて、160GSのエンジンの単なるボアアップ版ということではなさそうです。
まず160GSとSSでは共通のキャブレターなのにジェットの番手が大きくなっていて、ケースには互換性があったりします。これが大前提となるので、エンジンは基本的に160GSのものをボアアップさせた進化版だと思ってもらっていいでしょう。
その上で......たとえば160GSではコンロッドのスモールエンドがメタルだったのに対して、SSではその部分にベアリングが使われています。合わせてクランクシャフトのフライホイール側でフライホイールを留めているボルトが160GSの3本から6本へ強度確保を目的とした設計となっていることがわかります。
クランクまわりの互換性
160GSと180SSのエンジンまわりを比較すると、シリンダー、シリンダーヘッド、クランク、フライホイール、クラッチAssyの一部、ミッションが異なります。本文中でも触れていますが、基本的には160GSのボアアップ仕様となります。ただ排気量が異なることと、それに伴う強化対策により大半の構成パーツが変更されています。それでもケースは共通なので、160GSのクランクとフライホイールを180SSのものに変えることも可能だったりします。つまり160GSのケースを使っていながら中身は180SSとなるワケで、この仕様だとノーマルの160GSよりも断然速くなってしまうんですよ。
特殊排気量車のマフラー事情
ベスパのハイエンドクラスにおいて160GSと180SS、それとロータリーバルブ式ながら180rallyだけが特殊な排気量だったりします。そのせいで200のマフラーは付けられません。しかし160GSと180SSは共通のマフラーで、180rallyのものと互換性があるんです。この3モデルだけマフラーのマウント位置などが同じなためなんですが、180rallyに180SSのマフラーを付けると排気音は180SS的なサウンドになってしまいます。そして逆にすれば180SSなのに180rallyに似たサウンドを奏でるという不思議。
人気コンテンツ
-
BBB Staff BLOG
2021.03.17
販売証明書の書き方を掲載!原付二種ナンバープレートは市役所で取得できます
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、三密を避けることができる手段として注目を浴びているバイク。そ...
-
BBB Staff BLOG
2019.05.31 / Vol.22
【2019年版】ミニカー登録まとめ
BBBマガジンの記事ではミニカー登録についてキーワード検索されているのが多く、需要がありそうだったのでミニカー登録につい...
-
BBB Staff BLOG
2020.11.11
実は簡単⁉市役所に行くだけで完結 原付一種ナンバープレート取得までの手順をご紹介
近年、EVモビリティやキックボードなどが登場し、若者を中心に多くの人から注目を集めている原付一種(50㏄)。けれども、意...
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
2015.06.03 / Vol.12
スモールで遊ぶ #01
さてさて今回からいよいよ「スモールで遊ぶ編」をお届けしますよ〜......って、スモールってなに? となっちゃいますよ...
-
レストア野郎★Zippy編
2014.01.11 / Vol.05
ホイールとエンジンを自家塗装してみよう! ペイント編
スポークホイールのペイントとなると、一度スポークをバラしてハブもリムも磨くのはもちろん、スポークも1本ずつ磨いてからの作...
-
プロトモスピーダ
2008.08.07 / VOl.09
アッパーカウル製作1
ボール紙を切って原型の元となる形状を作り上げていきます。出来上がったら上にFRPを貼っていくので、ボール紙といってもある...
-
レストア野郎★2番星★FTR250編
2014.10.28 / Vol.04
タペット調整でエンストするエンジンが快適になるとイイナ!
Vol.04 タペット調整しましょう! タペット調整とはカムシャフトとロッカーアームとの隙間であるバ...
-
BBB Staff BLOG
2018.09.20 / Vol.17
今こそ2ストに乗ろう!2018 〜2ストの魅力をどっぷり解説〜
オートバイは走るシチュエーションや、ネイキッド・クルーザー(アメリカン)・オフロード(モトクロス...
-
BBB Staff BLOG
2019.10.29
ツーリング動画を撮影したい!必要なものや撮影の手順を紹介!
ツーリングでは、自分の好きなルートを選び、バイクを走らせながら周囲に見えてくるさまざまな景色を楽しむことができます。そん...
BBBマガジン
この記事の日付(2014.08.27)に近いコンテンツ
-
GIRLS RIDER FILE
MEGUMI TAKANASHI
2014.09.29 更新 / Vol.03
-
レストア野郎★2番星★FTR250編
前足のリメイクです! 公道走るならフロントフェンダー付けないと!
2014.09.26 更新 / Vol.03
-
MotorCycleDays
ちょっと笑える世界バイク旅エピソード
2014.09.23 更新 / Vol.13
-
レストア野郎★2番星★FTR250編
リアショックを他車流用!! カワサキZX-9Rのリアショックを付けてみたいと思います!
2014.08.20 更新 / Vol.02
-
MotorCycleDays
バイクトラブル大百科「海外の旅・後前編」
2014.08.19 更新 / Vol.12
-
GIRLS RIDER FILE
MUTSUMI TAKEZAWA
2014.08.18 更新 / Vol.02
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
この記事の日付(2014.08.27)に近い記事
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
旧車レストア #08(Vespa VNB2)
2015.04.02 更新 / Vol.10
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
旧車レストア #07
2015.03.03 更新 / Vol.09
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
旧車レストア #06
2015.02.02 更新 / Vol.08
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
ヒストリックモデル #02(PX125T5)
2014.12.26 更新 / Vol.07
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
旧車レストア #05
2014.12.01 更新 / Vol.06
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
旧車レストア #04
2014.10.30 更新 / Vol.05