BBB MAGAZINE
CREDIT
-
- ライター
- 執筆
隅本辰哉
-
- 撮影
隅本辰哉
-
- バイク
Vespa
シリーズにATモデルを加え充実のラインナップが完成
PK80S automatica
今でこそクラシカルなルックスのPKシリーズですが、デビュー当時の80年代と言えばバイクはもちろん、クルマでも角ばったデザインがもてはやされていた時代です。デザインを時代の流行に合わせていながら旧態依然としたハンドチェンジを残しましたが、それでも果敢にAT仕様もラインナップしたことは評価すべきポイントです。
PKシリーズのスゴいところ......これはもうなんと言ってもマニュアル車、それに加えてオートマチック車が"同形状のボディ"という括りの中でラインナップされていた点に尽きると言えます。それまでのベスパの歴史のなかで初めて2種類の駆動方式のモデルを同時に発売し、しかもその異なる駆動方式を共通のボディにどうにかこうにか収めていたワケです。
さらにベスパとしてはスモールシリーズで初のオートマチック化であり、これほどのトピックをPKシリーズのデビューに用意してきたのですから、ピアッジオの本気度は生半可なものではなかったのだろうと推測します。
ここでは駆動方式の異なる2台を比較してみることにしましょう。そしてどうせならもう一つのトピックであるフロントの足回りについても比較できた方が良いだろうということで、PK80S automaticaを担ぎ出してみました。
【MT/ATディテール比較】
※写真の並びは全て左がPK80S automatica、右がPK50SS
◎エンブレム
80のエンブレムは下側に水色のラインなど、ちょっとシャレた80年代デザインを採用しているのが特徴です。そして80のレッグシールド用モールは黒で、50は銀のプラスチック製となります
◎メーター
黒い盤面に白文字というとてもシンプルな丸形スピードメーターを採用しています。なお80のフルスケールは120㎞/h表示なのに対して、50の方では80㎞/hまでの表示となっています
◎左グリップ
80の方にクラッチ操作の必要はありませんが、ハンドチェンジ車と同じようにグリップ部を根本から回転させてニュートラルとドライブを選択します。50は通常のハンドチェンジ式4段変速です
◎フロント回り
80の方は少し長めのハブカバーが装着されていて、支点から作用点までの間隔も広め。そしてブレーキワイヤーエンドが調整式なのもポイントです。50はそれまでのスモールと同構造のままです
◎ガソリンタンク
80のシート下に物入れはなく、オイル注入口とオイルゲージが設置されています。50の方は前端が物入れなので意外に重宝します。80は前方ヒンジ付近左右に荷かけフックを装備しています
◎サイドフラップ
スリット入りサイドフラップはオートマチカの証です。そのため50の方にはスリットがなく、プレーンな仕上げになっています。また上部キー付きオープナーを押すとフラップが開く仕組みです
◎エンジン
80の方はオートマチックトランスミッションを備えているので、ご覧のようにかなりの張り出し感があります。それでも収まっているのですから、ほどほどコンパクトな設計だと言えるでしょう
シリーズが誇る豊富な車種構成から一部抜粋にてご紹介
PKシリーズにはMT/ATという駆動方式の違い、50/80/125㏄という排気量の違い、セルスターターなどといった装備の違い......などから、仕様差による豊富なバリエーション設定がされていました。もちろん日本国内にそれらすべてが輸入されたわけではないので、残念ながらそのすべてをお見せすることはできません。しかし注目しておきたい車両、あえて押さえておきたい車両など、独断で3台まで絞り込んだうえでそれらを紹介しておくことにします。
PK125ETS(1984〜1985)
PK125ETSは、シリーズに設定されたスポーツモデルとなります。デロルト製φ20㎜キャブレターを装着し、データ的にはシリーズ最速という位置づけでした。ちなみに通常の125ccモデルに使用されるキャブレターはφ19㎜サイズ。マフラーは独自のモノを採用し、その形状と取りまわし方法によりスペアタイヤを積むことができません。デザイン面でもノーズやテールまわりに空力を意識していることがうかがえ、ルックスを見ても他のモデルとは雰囲気の異なるスポーティな仕上がりです。
PK125S Elestart(1983〜1986)
正規輸入車として日本国内にデリバリーされたPK125SはATモデルのオートマチカだったんですが、こちらは並行輸入モノで4速マニュアル仕様のレアモデルです。CDI3ポートを採用し、そこにセルスターターを装備することで、通常売られていたモデルよりも少し装備が充実した上級グレードモデルということになります。なおPK125S ElestartのスポーティバージョンがETSということになります。
PK50SS Elestart(1984〜1985)
こちらはメインで取り上げた赤いPK50SSのセル付きバージョンとなり、バリエーション上ではちょっぴり豪華なモデルといった位置づけです。ただし仕向地がドイツのものと思われ、そこから流れてきた車両となります。そのため現地の保安基準対策だと思われるのですが、少し大きく飛び出した感じのウインカーを装着しているのがポイントです。またシートに直付けのグラブバーが装備され、バッテリーも搭載されています。
今回はこれにて終了!!
さて今回の「ヒストリックモデル#08」では豊富なバリエーション構成のPKシリーズ中、第1世代となる車両群をご紹介しました。それまでのスモールシリーズからガラッとイメージを変え、P/PXを踏襲したデザインをまとっていたのが特徴です。
Pのことをベスパ史上で重要な1台だとしましたが、PKシリーズもそこに加えたい1台であることを付け加えておきたいと思います。そして「ヒストリックモデル#09」をお届けする際は、第2世代と第3世代のことも掘り下げていきたいと考えていますのでお楽しみに!
人気コンテンツ
-
BBB Staff BLOG
2021.03.17
販売証明書の書き方を掲載!原付二種ナンバープレートは市役所で取得できます
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、三密を避けることができる手段として注目を浴びているバイク。そ...
-
BBB Staff BLOG
2019.05.31 / Vol.22
【2019年版】ミニカー登録まとめ
BBBマガジンの記事ではミニカー登録についてキーワード検索されているのが多く、需要がありそうだったのでミニカー登録につい...
-
BBB Staff BLOG
2020.11.11
実は簡単⁉市役所に行くだけで完結 原付一種ナンバープレート取得までの手順をご紹介
近年、EVモビリティやキックボードなどが登場し、若者を中心に多くの人から注目を集めている原付一種(50㏄)。けれども、意...
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
2015.06.03 / Vol.12
スモールで遊ぶ #01
さてさて今回からいよいよ「スモールで遊ぶ編」をお届けしますよ〜......って、スモールってなに? となっちゃいますよ...
-
レストア野郎★Zippy編
2014.01.11 / Vol.05
ホイールとエンジンを自家塗装してみよう! ペイント編
スポークホイールのペイントとなると、一度スポークをバラしてハブもリムも磨くのはもちろん、スポークも1本ずつ磨いてからの作...
-
プロトモスピーダ
2008.08.07 / VOl.09
アッパーカウル製作1
ボール紙を切って原型の元となる形状を作り上げていきます。出来上がったら上にFRPを貼っていくので、ボール紙といってもある...
-
レストア野郎★2番星★FTR250編
2014.10.28 / Vol.04
タペット調整でエンストするエンジンが快適になるとイイナ!
Vol.04 タペット調整しましょう! タペット調整とはカムシャフトとロッカーアームとの隙間であるバ...
-
BBB Staff BLOG
2018.09.20 / Vol.17
今こそ2ストに乗ろう!2018 〜2ストの魅力をどっぷり解説〜
オートバイは走るシチュエーションや、ネイキッド・クルーザー(アメリカン)・オフロード(モトクロス...
-
BBB Staff BLOG
2019.10.29
ツーリング動画を撮影したい!必要なものや撮影の手順を紹介!
ツーリングでは、自分の好きなルートを選び、バイクを走らせながら周囲に見えてくるさまざまな景色を楽しむことができます。そん...
BBBマガジン
この記事の日付(2016.10.03)に近いコンテンツ
-
レストア野郎 MONKEY編
モンキーレストア作戦開始です!
2016.10.24 更新 / Vol.01
-
ジャイロで遊ぼう
えっ、ジャイロ?!なぜ今、ジャイロなの?
2016.10.19 更新 / Vol.01
-
レストア野郎 TW編
TWフューリーロード風味作戦です!
2016.10.04 更新 / Vol.10
-
BBB Staff BLOG
Hitting the Apexがまもなく公開!
2016.09.29 更新 / Vol.12
-
インプレッション
SV650 ABS 試乗インプレ・レビュー
2016.09.28 更新 / Vol.06
-
EnjoyCampTouring!
GO!キャンプツーリング 清里編
2016.09.19 更新 / Vol.10
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
この記事の日付(2016.10.03)に近い記事
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
レストア寄稿-プリマセリエその6
2017.01.04 更新 / Vol.31
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
レストア寄稿-プリマセリエその5
2016.12.01 更新 / Vol.30
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
レストア寄稿-プリマセリエその4
2016.10.31 更新 / Vol.29
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
レストア寄稿-プリマセリエその3
2016.08.30 更新 / Vol.27
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
レストア寄稿-プリマセリエ その2
2016.08.01 更新 / Vol.26
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
レストア寄稿-プリマセリエその1
2016.07.03 更新 / Vol.25