BBB MAGAZINE
CREDIT
-
- ライター
- 執筆
隅本辰哉
-
- 撮影
隅本辰哉
-
- バイク
Vespa
【主要諸元】 Vespa160
形式名 | 09C |
---|---|
製造年 | 1969〜1979年(シリーズ通算) |
フレーム形式 | スチールモノコック |
全長全幅全高 | 1,780mm680mm1,040mm |
シート高 | --mm |
ホイールベース | 1,240mm |
車両重量 | 98kg |
燃料タンク容量 | --L |
燃料消費率 | 40km/L |
最高速度 | 95km/h |
エンジン型式・種類 | 強制空冷式2ストローク単気筒 |
総排気量 | 161.16cm3(cc) |
内径行程 | 60mm57mm |
圧縮比 | 7.8:1 |
最高出力 | 5.74kW[7.8PS]/5,200rpm |
吸気方式 | ピストンバルブ |
燃料供給装置型式 | Dell'Orto/Irz |
点火装置 | femsatronic |
電圧 | 12V-35wステーター |
始動方式 | キック |
2stオイル混合比 | 5% |
クラッチ形式 | 湿式多板 |
変速機型式 | 常時噛合4速ハンドチェンジ式 |
ファイナルドライブ | ダイレクトドライブ式 |
タイヤサイズ(F/R) | 3.5010"/3.5010" |
ブレーキ形式(F/R) | ドラム式/ドラム式 |
懸架方式(F) | -- |
懸架方式(R) | -- |
【ディテール】
モトベスパのハイエンドシリーズ・バージョン2/ Vespa GT160
世界一周の途上で日本に立ち寄りその際に託された旅するベスパ
モトベスパ社の160シリーズにおいて、いわゆる後期モデルとなるのがVespa GT160(1973〜1979年)です。スペック的なものはVespa160とほぼ共通ですが、設定色のバリエーションはグッと増やされ、アルミ製トリムこそ省略されていますが本家イタリアンモデルのRally200に類似したデカールが追加されていました。
ちなみにバージョン3とされるVespa GTi160ではバーエンドウインカーが装備され、スペイン語でウインクインジケーター(ウインカー)を意味する "i"がモデル名に追加表記されたようです。
さてVespa GT160の撮影車両はずいぶんとくたびれた感じに見えることでしょう。実はこの車両、マルコさんという方が世界を旅するための相棒とした車両なんです。そのマルコさんが母国・コロンビアを出発し、まず向かったのが妹さんのいるスペイン。それがマルコさんの旅のスタートだったのですが、当初は自転車を相棒としていました。そして妹さんを訪ねて渡ったスペインで、スパニッシュモデルのVespa GT160を手に入れます。ただ最初からそうだったのかは不明なのですが、マルコさんのVespa GT160はサイドカーであり、そのVespa GT160サイドカーで旅を再開します。そうしてアジア方面などを経由しながら日本へとやって来ました。
そんなマルコさんが日本でたまたま入ったショップが、モンキーダビッドソンなどのユニークなバイクで有名だった"乗りもの館(のりものや)"でした。この時マルコさんが乗っていたのはVespa GT160サイドカーだったため、連絡がまわったサイドカー専門のブリストルドッグスで面倒を見ることになりました。同時にブリストルドッグスと繋がりのあったベスパクラブとも接点ができ、そのままベスパクラブ員達との交流も始まったそうです。
しかしマルコさんのVespa GT160サイドカーはあまり調子の良い状態ではなかったため、世界一周を続けられるようにと国内メーカーに呼びかけてバイクを手配。そのバイクにサイドカー(元々Vespa GT160に装着されていたモノ)をブリストルドックスが付け替えたことで、マルコさんは旅を続けることが出来たようです。
ここでいらなくなったVespa GT160ですが、経緯不明ながら初代ベスパクラブの川合会長が買うことになり、その後転々としながら現在はムゼオで保管されています。
今回はここまで!
今回の「ヒストリックモデル#10」では、魅惑のスパニッシュモデルであるVespa160/Vespa GT160にフォーカスしてみましたがどうでしたか?
とにかく信頼できる資料に乏しい中、どうにか解明できた部分だけを記事化してみたといったところです。それでもイタリア本国モデルとは雰囲気の違うモデルとして、大いなる魅力を秘めている事をご理解いただけたのではないでしょうか。正規輸入されたモデルではないですし、並行でもほとんど見かけることない超レアモデルです。そしてこうしたライセンス生産モデルには、生産国や生産メーカー毎の特徴がハッキリと現れていたりするのが興味深くもあります。なので今後も機会があれば、そうした世界のライセンス生産ベスパを取り上げていこうと思いますので、どうぞご期待ください!
人気コンテンツ
-
BBB Staff BLOG
2021.03.17
販売証明書の書き方を掲載!原付二種ナンバープレートは市役所で取得できます
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、三密を避けることができる手段として注目を浴びているバイク。そ...
-
BBB Staff BLOG
2019.05.31 / Vol.22
【2019年版】ミニカー登録まとめ
BBBマガジンの記事ではミニカー登録についてキーワード検索されているのが多く、需要がありそうだったのでミニカー登録につい...
-
BBB Staff BLOG
2020.11.11
実は簡単⁉市役所に行くだけで完結 原付一種ナンバープレート取得までの手順をご紹介
近年、EVモビリティやキックボードなどが登場し、若者を中心に多くの人から注目を集めている原付一種(50㏄)。けれども、意...
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
2015.06.03 / Vol.12
スモールで遊ぶ #01
さてさて今回からいよいよ「スモールで遊ぶ編」をお届けしますよ〜......って、スモールってなに? となっちゃいますよ...
-
レストア野郎★Zippy編
2014.01.11 / Vol.05
ホイールとエンジンを自家塗装してみよう! ペイント編
スポークホイールのペイントとなると、一度スポークをバラしてハブもリムも磨くのはもちろん、スポークも1本ずつ磨いてからの作...
-
プロトモスピーダ
2008.08.07 / VOl.09
アッパーカウル製作1
ボール紙を切って原型の元となる形状を作り上げていきます。出来上がったら上にFRPを貼っていくので、ボール紙といってもある...
-
レストア野郎★2番星★FTR250編
2014.10.28 / Vol.04
タペット調整でエンストするエンジンが快適になるとイイナ!
Vol.04 タペット調整しましょう! タペット調整とはカムシャフトとロッカーアームとの隙間であるバ...
-
BBB Staff BLOG
2018.09.20 / Vol.17
今こそ2ストに乗ろう!2018 〜2ストの魅力をどっぷり解説〜
オートバイは走るシチュエーションや、ネイキッド・クルーザー(アメリカン)・オフロード(モトクロス...
-
BBB Staff BLOG
2019.10.29
ツーリング動画を撮影したい!必要なものや撮影の手順を紹介!
ツーリングでは、自分の好きなルートを選び、バイクを走らせながら周囲に見えてくるさまざまな景色を楽しむことができます。そん...
BBBマガジン
この記事の日付(2017.05.02)に近いコンテンツ
-
BBBイベント調査隊
2017排気量無制限カタナミーティングin小鹿野
2017.05.22 更新 / Vol.21
-
レストア野郎 MONKEY編
タンク&サイドカバーを塗ります!
2017.05.19 更新 / Vol.07
-
MotorCycleDays
都道府県別ツーリングガイド「青森県AOMORI」
2017.05.18 更新 / Vol.44
-
EnjoyCampTouring!
GO!キャンプツーリング 奥多摩編
2017.04.28 更新 / Vol.18
-
EnjoyCampTouring!
キャンプツーリングin北海道体験的プランガイド(前編)
2017.04.28 更新 / Vol.17
-
MotorCycleDays
都道府県別ツーリングガイド「静岡県SHIZUOKA」
2017.04.28 更新 / Vol.43
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
この記事の日付(2017.05.02)に近い記事
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
ヒストリックモデル #11
2017.08.01 更新 / Vol.38
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
スモールで遊ぶ #10
2017.07.02 更新 / Vol.37
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
スモールで遊ぶ #09
2017.06.02 更新 / Vol.36
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
旧車レストア #11
2017.04.03 更新 / Vol.34
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
旧車レストア #10
2017.03.03 更新 / Vol.33
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
ヒストリックモデル #09
2017.02.01 更新 / Vol.32