BBB MAGAZINE
CREDIT
-
- ライター
- 執筆
NANDY小菅
-
- 撮影
NANDY小菅
-
- バイク
GSX1300BK B-KING
アンダーカウルとスイングアームカバーがある程度まで形状が見えたので、今度はフロントホイールカバーの製作に取りかかります。原型ベースとして、程好いサイズと湾曲形状をしていることから室内用のコーナーミラーを用いることにしましたよ。
コーナーミラーの内側をメス型として使用。内側にFRPを貼っていくため、剥離用としてまずはOPPテープ(Vol.18でも使っています)を貼っていきます。
OPPテープの上にグラスファイバーを置いて樹脂を塗っていく。これでFRPの原型となるものを作っていきます。
脱泡ローラーを使って空気を抜いていきます。なお、円から外側にハミ出ていた必要ない部分は既に切り落としてあります。
硬化を待って剥離させると・・・綺麗に抜けました! このコーナーミラー内側を使ってあらかじめもう一枚同じものを作っておくことにします。
サンダーでカットして、使用する部分だけにしていきます。もちろん、このカット作業だけでも熟練の技が必要です。素人には簡単には丸く切れませんよ。
フロントフォークとキャリパー部分をカットして、ホイールリムに程近くフィットさせてみた。ホイール全体を覆い込むような形状になります。
ここからが単なる円盤から荒牧デザインへ近づけるための3次元化作業。ファニーズ川口さんの腕の見せ所になります。
Vol.23のスイングアームカバーの時に作っておいたFRPの板の残りを使用して、使用する細かな材料を切り出していきます。
マスキングテープで仮固定しただけの大雑把なものですが、皆様にもイメージが掴めるでしょうか。この平べったいパーツが付くだけでも、随分と印象が変わるものです。
全体の姿も確認します。足周りのスイングアームカバーと今回のパーツが付くことで、かなり予想図に近づいてきた感じがします。
新たな板を切り出して、ベース側部分との間を埋めて行きます。仮接着にはいつものホットボンドが活躍します!
アウターチューブがボトムする部分は広げておかなければならない。ここはボール紙を使用して形を作り、後でFRPを貼りましょう。
新紀元社さんから発行されている「機甲創世記モスピーダ コンプリートアートワークス」の表4カバーに使われていたイラストのデザインを参考に、面を多用した凹凸のある形状としました。
2009年8月9日に新紀元社から発行された、モスピーダ初の設定資料集。価格は税別2,000円(ISBN978-4-7753-0670-3)
表4カバーに描かれているのは荒牧さんによるアーマーサイクル。ライトの設定はプロトモスピーダとの統合が取られているのは嬉しかった。このイラストを元に、プロトモスピーダの方もフロント周りのデザインを検討していきます。
裏側からFRPを貼ることで、ホットボンドで仮固定していたものを完全固定していきます。形状が細かいのでFRPが入りにくいことから、最初にガラスパテを付けておくことに。
FRPが硬化した状態です。フロントフォークのアウターチューブが入る部分も作っておきましたので、必要ない部分は再びカットしておきます。
今まで右側を作ってきましたが大まかなデザインも決まったこともあり、左側も作り始めます。
丸穴の開いたアルミ板がホームセンターで売っていたので購入してきました。1メートルほどありましたが、必要部分のみカットして使用します。
まずは木型を作り、そのアールに合わせて叩くことで大まかな形状を作ります。最後に内側を叩くことで、微調整します。
ステー部分を取り付ける場所を作らなければならないので、FRPのカバー上部を少しカットして作り直すことに。
ステー取り付け部分を作ると共に、ホイールカバーの全体にも縁を付けることで、立体感を増します。なお、2011年3月25日(金)、26日(土)、27日(日)に東京ビッグサイトにて開催される『東京モーターサイクルショー2011』に出展も決めました! FUNNY'S CUSTOM SERVICE(ファニーズ カスタムサービス)としての出展となります。是非、足を運んでみてください!
人気コンテンツ
-
BBB Staff BLOG
2021.03.17
販売証明書の書き方を掲載!原付二種ナンバープレートは市役所で取得できます
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、三密を避けることができる手段として注目を浴びているバイク。そ...
-
BBB Staff BLOG
2019.05.31 / Vol.22
【2019年版】ミニカー登録まとめ
BBBマガジンの記事ではミニカー登録についてキーワード検索されているのが多く、需要がありそうだったのでミニカー登録につい...
-
BBB Staff BLOG
2020.11.11
実は簡単⁉市役所に行くだけで完結 原付一種ナンバープレート取得までの手順をご紹介
近年、EVモビリティやキックボードなどが登場し、若者を中心に多くの人から注目を集めている原付一種(50㏄)。けれども、意...
-
大人のたしなみとしてベスパに接してみよう!
2015.06.03 / Vol.12
スモールで遊ぶ #01
さてさて今回からいよいよ「スモールで遊ぶ編」をお届けしますよ〜......って、スモールってなに? となっちゃいますよ...
-
レストア野郎★Zippy編
2014.01.11 / Vol.05
ホイールとエンジンを自家塗装してみよう! ペイント編
スポークホイールのペイントとなると、一度スポークをバラしてハブもリムも磨くのはもちろん、スポークも1本ずつ磨いてからの作...
-
プロトモスピーダ
2008.08.07 / VOl.09
アッパーカウル製作1
ボール紙を切って原型の元となる形状を作り上げていきます。出来上がったら上にFRPを貼っていくので、ボール紙といってもある...
-
レストア野郎★2番星★FTR250編
2014.10.28 / Vol.04
タペット調整でエンストするエンジンが快適になるとイイナ!
Vol.04 タペット調整しましょう! タペット調整とはカムシャフトとロッカーアームとの隙間であるバ...
-
BBB Staff BLOG
2018.09.20 / Vol.17
今こそ2ストに乗ろう!2018 〜2ストの魅力をどっぷり解説〜
オートバイは走るシチュエーションや、ネイキッド・クルーザー(アメリカン)・オフロード(モトクロス...
-
BBB Staff BLOG
2019.10.29
ツーリング動画を撮影したい!必要なものや撮影の手順を紹介!
ツーリングでは、自分の好きなルートを選び、バイクを走らせながら周囲に見えてくるさまざまな景色を楽しむことができます。そん...
BBBマガジン
この記事の日付(2010.12.16)に近いコンテンツ
-
全国「旅ごはん!」バイク紀行
しらぬひ亭の貝汁定食(熊本県宇城市)
2011.02.25 更新 / Vol.14
-
全国「旅ごはん!」バイク紀行
高田の馬場のにゅうめん(兵庫県姫路市)
2011.01.25 更新 / Vol.13
-
全国「旅ごはん!」バイク紀行
味福の中華ちらし(北海道帯広市)
2010.12.25 更新 / Vol.12
-
全国「旅ごはん!」バイク紀行
館鼻岸壁の湊日曜朝市(青森県八戸市)
2010.11.25 更新 / Vol.11
-
全国「旅ごはん!」バイク紀行
きんたろうのガタタン定食(北海道芦別市)
2010.10.25 更新 / Vol.10
-
全国「旅ごはん!」バイク紀行
なぎさの生うに丼(北海道積丹郡)
2010.09.25 更新 / Vol.09