HISTORY ~時代を彩ったバイクたち~

ホンダ XLRバハ(1987年発売モデル)の基本情報

当時としては珍しいデュアルライト装備の「XLR BAJA・XLRバハ(MD22)」

1980年代後半のオフロードバイクの「顔」は、角型ライトに小さいライトカウルを装備したものが主流。そんな中、丸型のデュアルライトにアルミ製のライトガードを装備して登場したXLRバハ・XLR BAJA(MD22)のスタイリングは新鮮だった。その丸目2灯のベースとなっているのは、車名の由来と同じデザートレースの「BAJA1000」から。ナイトランに備え、光量の大きい大型の丸型ライトを装着するマシンが多く、そのスタイリングを踏襲したものなのだ。

ベースとなったのはXLR250R(MD20)で、35Wの大光量の大型デュアルヘッドライト&アルミ製ライトガードを装備し、外観の一番のポイントとなっている。その他、つや消し塗装のフロントフェンダーや大容量の大型テールバッグがXLR250R(MD20)とは異なり、オイルクーラーとリアディスクブレーキの採用は、XLR250Rよりもレースを意識した上級グレードであることを思わせるようだった。しかし、XLRバハの登場から1年遅れの1989年に、XLR250RもXLRバハをベースにモデルチェンジしMD22型となり、リアブレーキがディスク化された。

1990年12月には、XLRバハ、XLR250Rともにモデルチェンジ。カートリッジタイプのフロントフォークを採用し、タンデムステップの変更などを受けた。それ以降はカラー変更で1995年のXRバハへとスイッチしていき、当初から定評あるRFVCエンジンや加速ポンプ付きPDキャブの組み合わせは、機敏なレスポンスと扱いやすいエンジン特性を発揮し、XLRバハは長距離ツーリングでも威力を発揮した。この「バハ」のスタイルはモンキーやディオにも派生し、他メーカーのツーリング向けオフロードバイクへの丸型ライトの採用を促したとも言える。元は「バハ1000」のレースを意識した登場だったが、いつしかツーリングモデルの定番として確固たる地位を築き上げた。

  • このページは本田技研工業株式会社のご協力を頂き製作しています

現在掲載中のホンダ XLRバハ

掲載中の車両は、ありません。

アクセスランキング

総合ランキング

メーカー別ランキング

ホンダ

1.

ホンダ

2.

ホンダ

3.

ヤマハ

1.

ヤマハ

2.

ヤマハ

3.

スズキ

1.

スズキ

2.

スズキ

3.

カワサキ

1.

カワサキ

2.

カワサキ

3.