HISTORY ~時代を彩ったバイクたち~

ホンダ MVX250F(1983年モデル)の歴史

MVX250F(MC09)/1983年(昭和58年)

レーサーNS500の技術をフィードバックし、前に並列2気筒、後ろに1気筒を配置した水冷2ストV型3気筒エンジンを搭載。キャブも新設計され、市販車初のスクエアタイプのフラットバルブキャブを採用した。ダブルクレードルフレームにフロント16インチホイール、プロリンクサス、CBX400Fと同様のインボードディスクブレーキなどの装備で、コーナーリング性能はVT250Fと同様にレーサーそのものだった。当時の250ccクラスで初めて40psを達成し、乾燥重量138kgはRZ250R(29L)を下回るものだった。後継のNS250RがV型2気筒となり、250ccクラスの「2ストV3エンジン」はMVX250Fで終了となってしまうが、NS400R(NC19)が後に登場することになる。他には類を見ないエンジンレイアウトはとても希少価値が高いと言える。発売期間が短かったため、現存する中古車の台数は僅かだ。

NS250R・NS250F(MC11)/1984年(昭和59年)

MVX250F(MC09)にかわる2ストモデルとして登場したが、こちらは水冷2スト90度V型2気筒。NS250Rはホンダ初のアルミフレームを採用し、NF250Fはスチール製角パイプフレームとなる。エンジンパーツのほとんどがレーサーRS250Rと共通で、ATAC付きのエンジンはピーキーな高回転型だった。フロント16インチはMVX250Fと同じだが、NS250RはCBR400Fと同じ星型コムスターホイール、NS250FはMVX250Fと同じブーメランコムスターとなる。カウルを廃したネイキッドでフレームやホイール等の装備の違いもあって11万円安の42万9000円に設定されたのは、RZ250Rの39万9000円とかけ離れたものにしたくなかったからだろう。同年に兄貴分のNS400Rが登場し、1987年のNSR250R(MC16)ではピストンリードバルブからクランクケースリードバルブへと進化した。
  • このページは本田技研工業株式会社のご協力を頂き製作しています

現在掲載中の車両

掲載中の車両は、ありません。

アクセスランキング

総合ランキング

メーカー別ランキング

ホンダ

1.

ホンダ

2.

ホンダ

3.

ヤマハ

1.

ヤマハ

2.

ヤマハ

3.

スズキ

1.

スズキ

2.

スズキ

3.

カワサキ

1.

カワサキ

2.

カワサキ

3.