HISTORY ~時代を彩ったバイクたち~
ヤマハ FZX750(1986年発売モデル)の基本情報
ジェネシスエンジンを搭載したドラッグスタイルモデルが「FZX750(2AK)」
この頃の750ccクラスのアメリカンといえばホンダのシャドウ750(RC25)、NV750カスタム(RC14)、ヤマハのXV750ビラーゴ(55R)、スズキのVS750イントルーダー(VR51A)、カワサキのVZ750ツイン(VN750A)、エリミネーター750(ZL750A)などが挙げられる。そのほとんどが運動性能よりも雰囲気を重視したもので、エンジンはVツインが主流。そんなアメリカンのカテゴリーに、新たにドラッグスタイルで登場したのがFZX750(2AK)だ。
フォルムは独自のドラッグスタイルを確立した輸出モデルのV-MAXを踏襲し、エンジンはV型ではなく、FZ750(1FM)の前傾45度並列水冷4気筒5バルブジェネシスエンジンを低速型にリファインしたものを搭載。最高出力は1000rpm低いところで同じ77psを発生し、最大トルクは500rpm低いところで0.1kg-m大きくなっている。駆動系はV-MAXのようなシャフトドライブではなくチェーンドライブとなる。太さを強調した左右2本出しのショートマフラー、左右非対称デザインのリアホイールや、バフ仕上げのアルミパーツ、クロームメッキパーツ、ブラック塗装のエンジンなど、クオリティの高い作りと洗練されたデザインも魅力のひとつだ。
1990年にはモデルチェンジし2型に。ミッションがそれまでの6速から5速になり、ギヤ比は2〜5速がハイギヤード化(高速型)され、よりイージーに低速トルクを味わえるようになった。また、バルブタイミングやキャブセッティングも変更されている。比較的ボリュームのあるボディながらも、低いシート高や従来のアメリカンとは違ったポジションで、日常の足としても扱いやすく、また、スポーティーな走りも楽しめ、疲れ知らずで長距離ツーリングもこなせる。アメリカンでもなく、現代のネイキッドでもない、オールラウンドなドラッグモデルといっていいだろう。
- このページは株式会社ヤマハ発動機のご協力を頂き製作しています
現在掲載中のヤマハ FZX750
このバイクと同じメーカー(ヤマハ)のヒストリーはこちら