HISTORY ~時代を彩ったバイクたち~

カワサキ CS250(1985年モデル)の歴史

KL250R(KL250D)/1984年(昭和59年)

KL250から大幅なモデルチェンジ。水冷4ストDOHC4バルブエンジンやフロントディスクブレーキ等は4ストオフロードバイクでは初採用。エンジンはボア&ストロークをKL250よりもショートストローク化(70×64mmから74×58mm)し、圧縮比を11:1と高圧縮化することでプラス6psの28psとなり、クラス最強のスペックを誇った。2軸バランサーを装備し、高回転域までストレスなく回るフィーリングはオンロードモデル並みで、CS250(BR250A)にも採用されることになる。フレームはエンジンを囲む前半分がスチール、シートレールや後部はボルトオンでアルミが採用された。リアにはボトムリンク式のユニトラックサスに角型アルミスイングアームを装備。1993年に水冷DOHCのコンセプトを受け継ぐ「戦う4スト」KLX250SR(LX250E)が登場するまで、大きな変更もなくラインアップする。

CS250(BR250A)/1985年(昭和60年)

KL250R(KL250D)に搭載された水冷DOHC4バルブエンジンのボア&ストローク、圧縮比はそのままに、キャブをφ34mmからφ36mmに大径化し、KL250Rの28psから34psとなり、レッドゾーンは11000rpmからと高回転型。レプリカに対して「CS=カジュアルスポーツ」という名を与えられた、カワサキとしては数少ない4ストシングルスポーツモデルとなる。スチール製丸パイプのダブルクレードルフレームに、前16インチ、後18インチホイール、不等ピッチ多孔式ブレーキディスクを採用し、デザインは「新感覚」「都会派」「お洒落」「ハイセンス」などと当時言われた。ライバルはヤマハSRX250やスズキGF250といったシングルになる。近年の「シングル」はというと250TR(BJ250F)やエストレヤ(BJ250A)になり、「スポーツモデル」は並列ツインのニンジャ250Rとなり、水冷DOHCシングルはカワサキの中でも希少な存在と言える。
  • このページはカワサキモータースジャパンのご協力を頂き製作しています

現在掲載中の車両

掲載中の車両は、ありません。

アクセスランキング

総合ランキング

メーカー別ランキング

ホンダ

1.

ホンダ

2.

ホンダ

3.

ヤマハ

1.

ヤマハ

2.

ヤマハ

3.

スズキ

1.

スズキ

2.

スズキ

3.

カワサキ

1.

カワサキ

2.

カワサキ

3.