HISTORY ~時代を彩ったバイクたち~

カワサキ エリミネーター750(1985年モデル)の歴史

GPZ750R(ZX750G)/1984年(昭和59年)

228kgの車体を230km/hまで引っぱることが可能で、当時、最速のナナハンと言われたGPZ750R。アルミダイキャストとスチールパイプのダイヤモンドフレームに搭載されたDOHC16バルブエンジンは、サイドカムチェーン方式、ウェットライナー方式を採用したGPZ900Rのスケールダウン。ADS(アンチダイブシステム)とAVDS(オートマチック・バリアブル・ダンピング・システム)を装備したフロントフォーク、アルミ角型スイングアームにボトムリンク式ユニトラックサス、不等ピッチローター採用のディスクブレーキ、フロント16/リア18インチホイールなど、基本構成はGPZ900Rと同じで、国内モデルGPZシリーズのフラッグシップという位置付けだ。収納式ロープフック&グラブバーの標準装備など、細かい点も見逃せない。大排気量逆輸入車の増加により、750ccクラスが低迷してきたことから、1986年モデルを最後に生産終了し、GPX750Rにスイッチすることになる。

エリミネーター750(ZL750A)/1985年(昭和60年)

GPZ750R(ZX750G)のサイドカムチェーン方式の水冷並列4気筒エンジンを積み、強烈な加速感を実現したドラッグモデル。最高出力はそのままに、6.5kg/7000rpmから6.7kg/7000rpmへのトルクアップ、ギアレシオの変更、シャフトドライブの採用、クルマ並みの迫力ある極太リアタイヤの採用で注目された。輸出モデルのエリミネーター900(ZL900A)には及ばずとも、動力性能の高さはユーザーに強烈な印象を与えた。シリーズ中、最もバランスがとれたエリミネーター750だったが、わずかな生産台数の希少モデルとなった。ライバル車は同じ並列4気筒のドラッグモデル、ヤマハFZX750(2AK)となる。1986年にはエリミネーター400(ZL400A)が登場し、エリミネーター900はZL1000にスイッチ。1987年にはエリミネーター250(EL250A)も加わり、各排気量でエリミネーターが出揃うことになり、カワサキを象徴するシリーズのひとつとなる。
  • このページはカワサキモータースジャパンのご協力を頂き製作しています

現在掲載中の車両

掲載中の車両は、ありません。

アクセスランキング

総合ランキング

メーカー別ランキング

ホンダ

1.

ホンダ

2.

ホンダ

3.

ヤマハ

1.

ヤマハ

2.

ヤマハ

3.

スズキ

1.

スズキ

2.

スズキ

3.

カワサキ

1.

カワサキ

2.

カワサキ

3.