HISTORY ~時代を彩ったバイクたち~

ヤマハ FZR250R(1989年発売モデル)の歴史

FZR250R(3LN)/1989年(平成元年)

DOHC4バルブ前傾45度のジェネシスという基本レイアウトこそ前モデルのFZR250(2KR)と同じだが、各部を全面的に見直し。排気デバイスEXUPのセッティング変更、キャブレターの大径化(φ26mmからφ28mm)などで、ピークパワー回転数を14000回転から16000回転に上昇させた。フロントフォークのインナーチューブ径はφ38mmにサイズアップ。YZF750のノウハウをフィードバックさせたアルミデルタボックスフレーム&スイングアームを採用した。1990年にはFZR400RR同様のプロジェクター式デュアルハロゲンヘッドライトを採用し、外観デザインを一新。フレームは基本レイアウトこそ変わらないものの、フレーム外側の板厚を2.3mmから3mmへアップし、高剛性化された。1991年にはこれをベースとしたネイキッドモデルのジール・ZAEL(3YX)が発売されるものの、FZR250Rは早々にラインアップから消えることになる。

ジール・ZEAL(3YX)/1991年(平成3年)

単にFZR250R(3LN)からカウルを取り外したネイキッドではなく、ジャンプするイルカをイメージした斬新な外観デザインで、珍しい右2本出しマフラーを採用したことでインパクトを与えた。エンジンはFZR250R(3LN)に搭載されたものをベースに、45ps/16000rpmから40ps/12000rpmにピークパワーが削られ、幅広いトルクでストリートでも扱いやすい特性に。フィット感の良いシートによる快適なライディングポジション、大きいハンドル切れ角によるUターンのしやすさ、シフトタッチの軟らかさなど、女性ライダーでも馴染みやすく、ライディングを楽しむことができる。タンク上部の小物入れ、タンデムシート内に収納されたリアバック、6点式の荷掛けフックなど、使い勝手を考慮した装備が充実していた。このジールを最後にヤマハの250cc、4気筒モデルは姿を消すことになる。
  • このページは株式会社ヤマハ発動機のご協力を頂き製作しています

アクセスランキング

総合ランキング

メーカー別ランキング

ホンダ

1.

ホンダ

2.

ホンダ

3.

ヤマハ

1.

ヤマハ

2.

ヤマハ

3.

スズキ

1.

スズキ

2.

スズキ

3.

カワサキ

1.

カワサキ

2.

カワサキ

3.