HISTORY ~時代を彩ったバイクたち~

ホンダ VFR400Z(1986年モデル)の基本情報

意外なところで身近な存在だった「VFR400Z(NC21)」

1980年代半ばはノンカウルからハーフカウル、フルカウルへと徐々にレーサーレプリカの競争が激化してきた頃で、ホンダは空冷のCBR400Fが水冷化&フルカウルモデルのCBR400Rへとモデルチェンジ。他メーカーのFZR400、GSX-R400、GPZ400Rも同様の進化を遂げ、400ccクラスにも新たな流れが生まれていた。そんな中、同じフルカウル、レプリカ路線ながらもV型4気筒エンジンを搭載したVFR400R(NC21)は、他の並列4気筒モデルとは一線を画するものであり、加えて、ネイキッド(当時でいうノンカウル・カウルレス)のVFR400Z(NC21)も同時にラインアップしたのは、1980年代の特徴とも言える。

丸型のデュアルライトとなったVFR400Zは、それ以外の装備やスペックはVFR400R(NC21)とほぼ同一と言ってよい。最高出力59ps、最大トルク3.7kg-mは同一の数値で、ネイキッドだからといって特性をマイルドにしているわけではない。また、車体や足回りの内容もVFR400Rと変わらず、まさに「カウルを取っただけ」なのだ。これはFR400RとネイキッドのFZ400Nとの関係とよく似ている。翌年にVFR400RがNC24型にモデルチェンジし、プロアームとなった際には、それには準じずカラー変更にとどまったが、それでもハイスペックだったことに変わりはない。

VFRシリーズは1989年にVFR400R(NC30)と進化し、大人気モデルとなったのは周知のとおり。その後のRVF400(NC35)も400ccレプリカの中で後期まで残ったモデルとなり、V型4気筒の歴史は意外と長かったのだ。VFR400Zは1987年3月発売モデルを最後にラインアップから姿を消し、400ccのV4ネイキッドはこの2年間のみとなったが、これをベースとした教習車VFR400Kのお世話になったライダーはかなりいるはず。意外なところで身近な存在だったのがVFR400Zと言える。

  • このページは本田技研工業株式会社のご協力を頂き製作しています

現在掲載中のホンダ VFR400Z

掲載中の車両は、ありません。

アクセスランキング

総合ランキング

メーカー別ランキング

ホンダ

1.

ホンダ

2.

ホンダ

3.

ヤマハ

1.

ヤマハ

2.

ヤマハ

3.

スズキ

1.

スズキ

2.

スズキ

3.

カワサキ

1.

カワサキ

2.

カワサキ

3.