HISTORY ~時代を彩ったバイクたち~

スズキ アドレス110(1998年モデル)の歴史

スカイウェイブ250(CJ41A)/1998年2月(平成10年)

マジェスティ250(4HC)、フォーサイト(MF04)に続き最後発で登場。これらの12インチに対し、13インチホイールとφ41mmフォークを採用。エンジンは同じSOHCながら4バルブで、ライバル車の21psを上回る23psを発生。大容量のシート下スペースやコンビブレーキも装備した。標準のタイプ1と、パーキングブレーキ&シーシーバー&メッキミラーを装備するタイプ2が設定された。2000年7月には2つのタイプを統合しCJ42Aに。変速比を変更し発進加速から低中速域の特性を向上。シート下スペースを拡大しフルフェイスヘルメットを2個収納可能にした。また、5段階調整式バックレストを採用し、ライト上のエアインテーク、テールやスクリーンの形状など外観も変更を受けている。2001年11月にはカスタム仕様の「タイプS」を追加。このタイプSがスズキからのOEM供給でカワサキ・エプシロン250(CJ42B)として発売された。

アドレス110(CF11A)/1998年(平成10年)

アドレスV100(CE11A・CE13A)をベースに、スカイウェイブ250系のスタイルで登場。99ccから113ccに排気量をアップし10psに。タイヤは前後10インチから12インチに変更。φ30mmテレスコピックフォーク、高剛性アンダーボーンフレームを採用した。シャッター付きメインキーやセンタースタンドロック、27リットルシート下収納スペースも装備した。当初、ウインドシールド仕様と小型のメーターバイザー仕様の2タイプが設定され、2000年にメーターバイザー仕様のみとなり、標準のスチールホイールとアルミキャストホイール仕様(5000円高)も追加された。2001年にはキャストホイール仕様のみに。2003年にはCDIやイグナイター、マフラー内部構造を変更。クラッチアウターカバー追加などで静粛性を高め、これが実質最終となる。アドレスV100も併売され、2004年7月発売モデルで最終。2005年2月にはアドレスV125(CF46A)が登場する。
  • このページはスズキ株式会社とモーターマガジン社のご協力を頂き製作しています

アクセスランキング

総合ランキング

メーカー別ランキング

ホンダ

1.

ホンダ

2.

ホンダ

3.

ヤマハ

1.

ヤマハ

2.

ヤマハ

3.

スズキ

1.

スズキ

2.

スズキ

3.

カワサキ

1.

カワサキ

2.

カワサキ

3.